ほそろぐ

日々の生活で気になる問題を解決します

生活

風呂好き必見!!サウナに毎日入った時の効果を徹底解説!

投稿日:2018年5月3日 更新日:


サウナは、健康にいいと言われていますが、

毎日入っても大丈夫なのでしょうか?

 

サウナ発祥の地と言われているフィンランドでは、

今は3人に1人の割合でサウナを持っています。

 

ちなみに「Saunaサウナ」の名称はフィンランド語で意味は蒸し風呂になり、

日本のお風呂のように古くから愛され続けています。

 

毎日入るのは体力を消耗してしまうので、

良くない事だという人もいます。

 

しかし、毎日お風呂に入る時にそんなに体力に気を使いますか?

 

文化の違いで日本人の自宅にはサウナを設置する人は少なく、

毎日入る人も少ないですが、毎日サウナに入ることは、

決してからだに悪いことではないです。

 

今回は、そんなサウナの効果を紹介します。

 

スポンサーリンク

サウナに毎日入った時の健康の変化は?

 

サウナに入ることで、

肩こりや腰痛の改善効果が期待出来ます。

 

血液が筋肉の緊張により流れにくくなると、肩こりや腰痛を感じますが、

身体を温める事で、血行を促進させることができます。

 

また人間の身体は温度が1度上がると

免疫力が30%程アップします。

 

サウナに入り意図的に、

温度を上げることで免疫力が上がります。

 

サウナに入ると汗を沢山かきますよね。

この汗をかくことは、現代では冷房などにより少なくなっています。

 

サウナに入ると大量に汗をかき、

老廃物がカラダから排出されます。

 

老廃物は皮脂腺から排出されベタベタとした汗で、

ベタベタした汗から、汗腺から出るさらさらとした汗に変わります。

 

これが老廃物を出し切った目安になります。

 

また新陳代謝が活性化されるので、

ダイエット効果美肌効果も期待ができます。

 

サウナに毎日入ると疲労は取れるのか?

 

サウナに入ると、血管が拡張して心拍数が高くなり、

スポンサーリンク

より多くの血液を循環させる事が出来ます。

 

血液の循環が良くなると、適度な疲労感を得ます。

これにより良質な睡眠がとれるので、結果的に疲れが取れます。

 

また低温サウナにゆっくり入ることで、

リラックス効果が得られます。

 

緊張状態から解放され、精神的疲労にも効果があります。

 

疲労回復にはそれぞれ効果的な入り方があります。

《サウナに入る前》

●汗が出やすいように水分補給をしましょう。
●しっかりカラダを洗い流して下さい。
●湯船につかってカラダを温めておく(汗が出やすい状態になります)

 

《サウナの効果的な入り方》

精神的な疲労回復

70度前後の低温サウナに15分から20分くらいゆっくりと入る

「低温浴」と呼ばれる入り方がおすすめです。

 

リラックス効果があり、

ストレスや不眠、冷え性の緩和が見込めます。

 

肉体的な疲労回復

90度から100度の高温サウナに10分ほど入り、

水風呂に入って、また高温サウナに入るのを交互に繰り返す

「温冷交代浴」という入り方がおすすめです。

 

肩こりや腰痛など、肉体的の疲れに効果があります。

また自律神経を整え、活力ややる気を復活させます。

 

水風呂に入る時は、

足や心臓から遠いところから徐々浸かるように注意してください。

 

公共施設など、他の方も利用する場合は、

掛け流しをしてから入りましょう。

 

他にも、ダイエット効果やデトックス効果などのある

高温短時間温浴」「繰り返し浴」と呼ばれる入り方もあります。

 

まとめ

 

サウナには様々な効果や入り方が沢山あります。

 

しかしいくら効果があるからといっても、

無理はしすぎないようにしましょう。

 

サウナ後は水分補給や保湿を忘れずに行ない、

睡眠時間をたっぷりとってカラダを休めてください。

 

自分に合った入り方を見つけ、上手にサウナに入ることで、

健康な身体を目指しましょう。

 

こちらの記事も参考にしてください!

サウナに毎日入った時の驚きの効果!実際は疲労回復だけではない!?

効果は倍!?サウナに普通に入るよりも大量に汗をかく方法とは!

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

間違った契約は損する!NHKの衛星契約とはいったい何?

NHKの受信料、あなたは毎月いくら支払っていますか?最初に契約した時から、気に留めず支払い続けているという方も多いでしょう。 スポンサーリンク しかし、毎月数千円でも、年間にしたら結構な金額になります …

効果は倍!?サウナに普通に入るよりも大量に汗をかく方法とは!

スポンサーリンク 運動で疲れた後や リラックスしたいとき、 サウナはおすすめです。   短い時間でたくさんの汗をかくので、 老廃物や疲労物質など、 身体の中の悪いものを 効率よく外に出すこと …

年末の大掃除はなぜするの?簡単にするコツやおすすめの提案とは!

毎年の恒例ですが、12月といえば大掃除!何かと忙しく、寒い年末に、なぜやらなければならないといった感じで大掃除をするのでしょうか? スポンサーリンク 多くの人は、大掃除を単なる大がかりな掃除として捉え …

給料日前でお金がない!?独身男性が金欠状態で1週間生き抜く方法!

  計画的に使っていってるつもりでも、 スポンサーリンク 給料日の前はやっぱり金欠状態でお金がない…と嘆いてしまいます。   実家暮らしならまだしも、 1人暮らしをしていると本当に …

車のフロントガラス凍結は手作りアルコールスプレー持参で簡単解決!?

  冬の朝、車に乗ろうとしたら スポンサーリンク フロントガラスが凍結していて運転できない。。。   あれって、困りますよね。   私も初めて見たときは「えっ」と固まりま …