ほそろぐ

日々の生活で気になる問題を解決します

仕事

主婦必見!フルタイムからパートに時間を減らしても疲れるのはなぜ?

投稿日:


こんにちは!パートをしているとある主婦です。

結婚を機にフルタイムからパートタイムに変えました。

でも、フルタイムよりパートタイムのほうが疲労感が…。

そんな風に思っている方はきっと多いと思います。

そこで!パートタイムで疲れを緩和する方法など、こちらでご紹介します。

主婦さん必見ですよー♪

スポンサーリンク
  

辞めたいと思った時に考えておくこと!

パートをやめたい、と思ったことありませんか?

まさに今、私は辞めたいなあと思っています(ぶっちゃけてすみません(笑))

辞めたいと思う理由は人によって違うと思いますが次のような理由が多いと思います。

・仕事が合わない
・人間関係、ストレス
・他にやりたいことがある
・仕事と給料が比例していない
・家庭の事情

どうでしょうか?あてはまるものはありましたか?

特に上二つが多いと思います。(私もそうなので)

実際仕事をしてみて、「思っていたものと違った」「元々いるパートの人と合わない」と思うことがあると思います。

そんな気持ちで仕事をしてもきついだけですよね。そんな時は『発想の転換』なんです!

仕事が合わない
どの部分が合わないのかということを見つめなおし、仕事に対して重く受け止めない(パートなので気楽に)※パートだけど気を抜いちゃダメ!と思った方ごめんなさい

人間関係、ストレス
職場の先輩が嫌でも、「この人はこういう人」「厭味ったらしいから反面教師」と割り切ることが大事です。どこの職場にも性格悪い人はいますからね(苦笑)

パートタイムでの疲れを緩和する方法

フルタイムからパートタイムに変えたのに「フルタイムの時より疲れやすくなった」という方多いですよね。

原因としてフルタイムは4時間に1度(1時間)はゆっくりと休憩があるのに対し、パートタイムは短時間だけど休みがあるかないかということなのです。

スポンサーリンク

また、家事と仕事を両立しなければならないからというのも原因です。

では、どのように疲れを緩和するのでしょうか?

ちょこっとご紹介しますね♪

・旦那と家事を分担する

すべてあなたがする必要はないです。ゴミ出しやお風呂掃除を旦那にお任せしたりして協力し合いましょう。

また、お子さんがいる場合はお子さんのお世話も二人でされてくださいね。

・家事は完璧じゃなくていい

家事を完璧にこなし仕事も全力でこなすというのは、いつか爆発しそうなのでお勧めしません。

じゃあどうするの?って思いますよね。

それは、家事をちょっぴり手抜きをすることです。例えば料理を毎日している方は、たまにはスーパーのお惣菜を出したり、お弁当の日もあって良いのです。

いかに手抜きするかですね!(笑)

・気分転換をする

仕事と家事ばかりに追われているあなた、ゆっくりできる時間は取れていますか?

好きな飲み物を飲んだり、テレビを観たり、ちょっとオフの時間もあっていいと思います。

ゆるっと主婦しましょう♪

フルタイムとパートの違いは?

勤務体系には、フルタイムとパートタイムがありますが違いを説明できますか?

言葉はなんとなくわかるけど説明はできないなぁって方は多いです。私もその一人だったので…。

では、簡単に説明させていただきます。

フルタイムとパートタイムの大きな違いは「勤務時間」です。

フルタイムは週に40時間以上、パートタイムは週に40時間以下でフルタイムは正社員と位置づけもされます。

また、フルタイムは正社員へ登用されるというメリットがあります。

一方、パートタイムは旦那さんの扶養に入っている場合が多いので、【扶養内で勤務=引かれるものがない】というメリットがあります。

フルタイムと比べるとあまり稼げないんですけどね。

とはいえ、フルタイムは多く稼ぐ分、引かれものが多くなるので損した気分になります。

なので、新婚さんや小さなお子さんがいる方はパートタイム、子供が大きくなったらフルタイムまたは正社員として働くほうが良いと思います。

あとがき

フルタイムでもパートタイムでも仕事って疲れますよね。

適度に息抜きしてお仕事していきましょうね♪

主婦の皆さん頑張りましょう!

スポンサーリンク

-仕事
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

飲食店社員の拘束時間は長いのか!?実際の労働時間と休みの実態!

飲食店勤務と聞くと長時間労働で 休みもなく社畜のように働くというイメージ。 スポンサーリンク   働いたことがないとどんな感じなのかと不安ですよね。   店長という役職になると嘘で …

毎日寝不足で仕事が辛い…そんなあなたにオススメする休息法とは!!

理由はさまざまですが、寝不足で仕事が辛いことってありますよね。 スポンサーリンク 人は起床してから、8時間後と22時間後に強い眠気がでるようになっているんです。それは、脳の働きを保つためです。 このよ …

飲食店の売上が悪い店の店長の共通点とは?具体的な改善の対策法!

店の売上が悪くなり、頻繁に本部のスタッフやエリアマネージャーから指導に来られるようになると、すごくプレッシャーやストレスがかかってきますよね。早く店の売上を上げていきたいのに方法が分からなかったり、一 …

バイト中にレジのお金が合わない時の正しい対処法!マイナスは自腹!?

  アルバイトでレジを担当する時はかなり緊張しますよね。   緊張している時などは失敗などは少ないですが、 慣れてくると少し疎かになることも。   レジを担当するというの …

仕事で怒られてばかりで悩んでいる30代会社員が読むまとめ記事

30代になると入社した時よりたくさんの仕事が出来るようになり、任せられる仕事も増え責任が増し期待されるようになります。 スポンサーリンク しかし毎日怒られてばかりだともう仕事へ行くのも辛いですよね…。 …