当サイトはプロモーションを含みます

お年玉をあげたいけどお金がない!!何とかやり過ごす必殺技とは!?

スポンサーリンク

みなさんこんにちは。

お正月といえばお年玉ですね。

 

お年玉かあ、とちょっぴり憂鬱になっちゃいますよね。

 

自分自身結婚して子供がいれば

親戚の子にあげてもプラマイゼロなような感覚ですが

独身である場合、出費しかありませんね。

 

そうなると、「お年玉をあげたくないなあ」と

思う人も多いはずです。

 

そこで今回は、

親戚にお年玉をあげずに何とかやり過ごす方法を

こちらでご紹介していきます。

スポンサーリンク

お年玉をあげないでやり過ごす方法はある!?

 

その① お正月にその親戚に会わない

お正月というと親戚が集まる場になることが多いので

その親戚に会わないようにするのは厳しいかもしれません。

 

ですので、毎年その場に行かないようにする!

 

また、実家に帰るとしても

時期をずらしてその親戚に会わないようにするのも手です。

 

その② お正月に旅行に行く

正月時期にわざと旅行に行くなどすれば

「あの人は正月の集まりにはこない」という認識が出ます。

 

お年玉をせがまれることもないかもしれません。

 

その③ 親戚間で話し合う

親戚と言っても兄弟ということもあるので

話しやすいと思います。

 

一度話し合って、

お年玉のルールを決めるのもいいと思います。

 

また、金銭的に厳しい場合は

相談しておくのもありです。

 

その④ はじめからお年玉をあげない

これは結構勇気がいることかもしれません。

 

「あの人はお年玉くれない人」と認識されちゃうかも(笑)

 

お年玉というと、子供の時は楽しみだったものですが

大人になると楽しみではなくなりますね。

 

しかも、親戚にあげないといけないとか

ちょっとなあ…とブルーになりますよね。

 

しかし、「はじめからお年玉はあげない」宣言をしていれば

それが浸透して別に誰も気にしなくなるということもありますよ。

 

スポンサーリンク

お年玉は少ないと思われてもあげた方が良い!?

 

お年玉というとあげる金額に悩みますよね。

 

でも、金銭的に厳しいと多くはお年玉をあげれません。

その場合、少なくても良いのでしょうか。

 

でも、子供は正直なのでお年玉の額が少ないと

ブーブー文句を言います。

 

働いてもないのに文句言う権利ないやん!

もえらるだけいいと思っとけ!

とイラっとしちゃいますよね(^^;)

 

そんなときは、

 

・その年はお年玉をあげない

・文句を言ったから来年からあげないと宣言

 

というどちらか選択するのもありだと思います。

ちょっと鬼ですが仕方ないですよね(;’∀’)

 

お年玉はいつからいつまであげるもの?

 

お年玉というと、

いつからあげるものか悩みますよね。

 

世間一般的に、早くて幼稚園から

平均で小学生からという家庭が多いようです。

 

そして、いつまでというのは

高校生まで、20歳になるまでという家庭が多いようです。

 

高校生というとバイトもできる年齢なので、

自分でお金を稼ぐことができますが、

18歳までと決めている所が多いです。

 

私も大学生になってからはお年玉はなくなりました。

 

お年玉をあげる前に豆知識!そもそもお年玉ってなんなの?

 

お正月に大人がお年玉を子供にあげることというのは

習慣になっていますが、お年玉の意味や由来を知っていますか?

 

こちらでご説明させていただきます。

 

《お年玉の由来》

お年玉は元々鏡餅の餅をあげるものでした。

 

そしてお正月というのは「年神様」をお迎えして

おもてなしをするお祭りなんです。

 

そして、おせち料理や鏡餅は年神様へのお供え物です。

それから、年神様の魂が鏡餅に宿ります。

 

その餅を子供たちに分け与えたのが

お年玉の起源となっています。

 

ちなみに、お年玉の語源は、

お供えしたお餅を子供たちに分け与え、

 

それを「御歳魂(おとしだま)」と

呼ばせたという説があります。

 

また、鏡餅が丸いので

「お年玉」になったという説もあります。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか。

 

でもやっぱり、自分も子供のころは貰っていたものなので、

お金があるときは、あげた方が良いのは確かです。

 

無理のない範囲であげて下さいね。

 

参考になれば幸いです。