当サイトはプロモーションを含みます

川崎ハロウィンパレード2018はココが凄い!子供も楽しめるって本当?

スポンサーリンク


川崎ハロウィン(KAWASAKI Halloween、 通称「カワハロ」)とは、神奈川県川崎市で行われるハロウィンイベント です。

大型商業施設10店や、周辺商店街を巻き込み、毎年10万人以上が訪れます。

川崎ハロウィンは、今、日本でもっとも規模の大きいお祭りの一つであると言っても過言ではありません。

開催22周年目となる今年も、キッズパレードやアフターパーティーなど、独自の企画が目白押しです。

今回は、川崎ハロウィンのパレードについて、日程や参加方法、当日の楽しみ方などをご紹介したいと思います。

  

スポンサーリンク

川崎ハロウィンを子供と満喫するには!?

川崎ハロウィン2018の日程は、次のとおりです。

キッズ・パレード :10/27(土)
ハロウィン・パレード:10/28(日)

“「ハロウィン・パレード」に参加できるのは小学生以上”というきまりがあるため、それよりも年齢の低いお子さまたちに向けた「キッズ・パレード」が前日におこなわれます。

キッズパレードは毎年、12:00~、13:30~、15:00~の時間帯で3回行われ、各回500名ずつが参加できます。

仮装した小さい子供たちが、銀座街→銀柳街→ラチッタデッラのコースを練り歩きます。

川崎ハロウィンのパレードは、ハロウィン・パレードもキッズ・パレードも参加するには事前の申し込みが必要です。

当日いきなり行って参加するということはできません。

申し込みをするにあたっては、川崎ハロウィンパレードの“参加チケット”を購入する必要があります。

川崎ハロウィンの公式ホームページから、チケット予約サイトのLivepocket-ticket に飛べますので、会員登録してチケットを購入しましょう。

申し込み開始は、毎年9月1日の12:00以降ですが、毎年、申し込み開始から1週間くらいでチケットは売り切れてしまいますので、お早めのご予約をおすすめします。

ハロウィン・パレードの定員は2100名、キッズ・パレードは1500名になります。参加費はどちらも1000円です。

ハロウィン・パレードと同じ日に仮装コンテスト「ハロウィン・アワード」も行われます。

こちらもやはり申し込み制で、定員100名、参加費1000円となります。

ハロウィン・パレードと一緒に申し込めば、アワードの方の参加費は無料になります。こちらの定員は300名です。

ハロウィン・パレードの後、夕方から夜にかけては、アフターパーティー「Dancing Pumpkin」が開催されます。

会場である「クラブチッタ」で、当日のパレードを先導したDJやアーティストがパフォーマンスを披露します。

パレードやアワードに申し込むと、アフターパーティーには無料で参加できます。

パーティーのみの参加の場合は、参加費が1000円になります。

ソフトドリンクもありますので、未成年のお子さまと一緒でも楽しめます。(※未成年のみで参加する場合は親の許諾が必要)

スポンサーリンク

川崎ハロウィンは雨の場合はどうなる?

仮装パレードと仮装コンテストくらいなら、わりとどこの街のハロウィン祭りでもおこなわれていることですが、芸能人を呼んでの“アフターパーティー”まで催される所はなかなかありません。

川崎ハロウィンが、国内最大規模のハロウィンイベントと呼ばれる所以ですね。

さて、そんな大規模イベントの川崎ハロウィン。

たくさんの時間とお金と人の手がかかっています。

当然、『当日、雨が降ったらどうなるの??』というのは、参加者でなくとも気になる所です。

この点については公式ホームページでも言及されており、それによると、“小雨程度なら開催”になります。

実際、日本の秋、それも10月の終わりというのは天候が荒れやすく、雨の多い時期に当たるため、これまでにも、川崎ハロウィン当日に雨が降ることはしょっちゅうありましたが、基本的には滞りなく開催されてきました。

ただ一度だけ、2017年の川崎ハロウィンだけは、台風の影響で神奈川県内に大雨警報が出された結果、中止になってしまいました。

つい昨年の出来事ですね。

本部はギリギリまで“中止”の決断を渋っていたとのことで結局、パレードの開始一時間前になって中止が発表されることになったのですが、そのせいで、すでに受付を済ませていた800人の参加者からは“決定が遅すぎる”とクレームが相次いだようです。

このような経緯がありますので、ひょっとしたら今年また台風が来て同じような状況になったら、今度は当日を待たずに中止が発表されるかもしれません。

トラブルのすぐ後というのは、よくもわるくも警戒が過剰になってしまうものですから、、、

そういうわけで川崎ハロウィンは基本的には雨天決行ですので、あまり心配はいらないと思います。

でもどうせなら文句なく晴れてくれることを願います。

せめて台風が来ませんように。。。

あとがき

いかがでしたでしょうか。

今年は、川崎ハロウィンを楽しんでくださいね。

参考になりましたら幸いです。