当サイトはプロモーションを含みます

【中学生】 欲しいものがない男子へのおすすめのプレゼント!誕生日やクリスマス別25選

スポンサーリンク

中学生といえば多感な時期。

今までと好みが変わったり、趣味が出来たりと成長の中で最も変化が大きい時期とも言えます。

 

そんな中学生の男子にプレゼントしようと考えた時に「欲しい物がない」と言われたら何をあげたらいいか悩みますよね。

 

今回はそんな欲しいものがない中学生男子にプレゼントを考えているあなたに向けて、おすすめのプレゼントをシチュエーション別にご紹介したいと思います。

 

欲しいものがないとは言え、やっぱりせっかくのプレゼントは喜んでもらいたいものですよね。

今回の記事が参考になればと思います!

スポンサーリンク

欲しいものがない男子中学生に贈るプレゼントの選び方

欲しいものがないとは言え、年齢的にさまざまなことに対し敏感になっているのが中学生男子です。

 

そんな中学生にプレゼントを贈る時にまず大切なのは、「相手の好みに合うものを選ぶ」ということです。

 

相手は何が好きなのか、今どんなことにハマっているのかをしっかり見てあげてください。

 

いくらこちらが良いと思ったプレゼントを選んだとしても、好みでないものであれば喜んでもらえませんよね。

 

特に中学生ははっきりとした趣味が出来たり、好みの傾向が決まり始める年ごろです。

 

おしゃれなものや面白くてユーモアのあるものなど、相手の好みや趣味に合うものを選ぶようにしましょう。

 

そして中学生の間で流行っているもの、トレンドを押さえたものを選ぶのも大事です。

 

そうした流行りを取り入れたプレゼントですと友達の前でも使ってもらえるでしょうし、逆に流行りに乗っていない子供じみたものですと貰ってもらえない可能性もあります。

 

しかしこれが中学生という年ごろの難しいところでもあるのですが、流行りは大事ですが他人と同じものは嫌だ、という気持ちもあったりもします。

 

あまりにも流行りを抑えた無難なプレゼントは、逆に喜んでもらえない可能性もありますのでご注意ください。

 

最後に、学校生活や部活などで使える実用的なものですともらっても困ることはないでしょうし、喜んで使ってもらえるでしょう。

 

そんなアイテムでもあまりにダサいものだとこれまた反感を買ってしまうので、実用性がありつつもおしゃれなものを選ぶのが大切です。

 

こうしたポイントを押さえてプレゼントを選んでみてはいかがでしょうか。

 

スポンサーリンク

男子中学生に贈るプレゼントの予算はどれくらい?

男子中学生に贈るプレゼントの予算としては、自分の子どもの誕生日など特別な日に贈るものとしては10000円以内が目安となります。

 

小学生とはちょっと事情が変わりますね。

 

親戚や友人の子どもなどにプレゼントを贈る場合は5000円、友人や恋人として贈るのであれば1000円から2000円くらいがいいでしょう。

 

自分の息子ならばいざ知らず、中学生といえばまだまだ両親など保護者が面倒を見る年齢です。

 

あまりに高額なプレゼントを贈ってしまうと保護者も気を使わなければなりませんし、またトラブルの元にもなりますのでくれぐれもお気をつけください。

 

また友人に贈るものであれば、もらった相手が同額のものをあなたの誕生日にお返しをすることを考えなければなりません。

 

あまりにも高価なものを贈ってしまうと、相手にとってプレッシャーになってしまいますよね。

 

こうした点から予算はしっかりと考えたうえでプレゼントを選びましょう。

 

欲しいものがない男子中学生への誕生日プレゼント15選!

まずは、欲しいものがない男子中学生への誕生日プレゼントです。

予算別で紹介していきますね!

 

5000円以内で買える物

誕生日プレゼントで、予算が5000円以内のものをご紹介したいと思います。

 

腕時計

今は中学生と言えどスマホを持っている人も多く、時間はスマホで見るという習慣の中学生も多いですが、そんな中あえて腕時計を贈るというのはいかがでしょうか。

 

腕時計はなんとなく大人っぽいイメージもありますし、テスト中や受験シーズンにはスマホで時間を確かめられないため腕時計は活躍しますよね。

 

持っていて困るものではなく、サイズ的にも邪魔になることもありません。

実用的な面からもおすすめのプレゼントです。

 

ペンケース

中学生の本分といえば勉強です!

そんなわけでペンケースのプレゼントはどうでしょうか。

 

小学生までに使っていた筆箱がボロくなってしまっていたらちょうどいいですし、そうでなくても新しい筆箱だと気分もよく勉強にも身が入ります。

 

中学生に贈るプレゼントとしては一番実用的なプレゼントです!

 

贈る時には筆記用具の一式を先に中に入れて一緒にあげる、というのも作戦としてはありかもしれませんね。

 

ボディバッグ

お出かけ時などに重宝されるのがボディバッグです。

 

スマホや財布など必要なものは入れられ、おしゃれなアイテムとしてももってこいのボディバッグは喜んでもらえるのではないでしょうか。

 

マンハッタントランスポーターやNEW ERAなどのブランドが特に人気です。

 

Bluetoothスピーカー

中学生といえば音楽に興味が出てくる年ごろ。相手が音楽好きであるならワイヤレスで音楽を楽しめるスピーカーは絶対に喜んでもらえるでしょう。

 

防水のものも出ていますのでお風呂で音楽を楽しめるのはもちろん、持ち運びも簡単なので友だちと遊びに行くときにも使えますね。

 

友だちの家でちょっとしたパーティーをする、なんて時にこちらを持って行くと人気者になれそうです。

 

モバイルバッテリー

スマホを持っている中学生ならモバイルバッテリーは必須アイテム。

 

実用性があって喜ばれることも間違いないアイテムですが、スマホ依存になってしまう危険性が伴いますのでその点は注意が必要かもしれません。

 

ハンカチ・タオル

男子中学生って女子と違って、トイレのあと手を拭くタオルやハンカチを持っていない子も多いですよね。

 

そこであえてハンカチやタオルをプレゼントするのはどうでしょうか。

 

ハンカチやタオルって、なかなか自分では買おうとはなりませんのでちょうどいいかもしれません。

これを機にトイレのあとにしっかり手を拭く紳士に育ってもらいましょう。

 

少し値段が高い筆記用具

シャープペンシルやボールペンなどの筆記用具は、値段が高いものはやはり使いやすく手になじみます。

誕生日に安物ではないしっかりした筆記用具をプレゼントすると勉強にも身が入ると思いませんか?

 

ステンレスボトル

部活をやっている男子におすすめなのがステンレスボトルです。

なにはともあれ水分補給はとても大切。

 

持ち歩きやすくおしゃれなステンレスボトルをプレゼントしたら喜んでもらえることはもちろん、健康面でも重要な水分補給ができるので嬉しいアイテムです。

 

もちろん部活以外にも使えるアイテムなので、部活をやっていない中学生にもおすすめのプレゼントです。

 

5000円以上で予算をかける場合

次にご紹介するのは欲しいものがない中学生への誕生日プレゼントで、少し奮発して5000円以上の物をあげるときのおすすめアイテムです。

 

中学生といえば大人の仲間入りのような年代でもあります。

誕生日プレゼントに少し予算を多めに出すこともあるでしょう。

 

せっかく高いものを買うのであれば失敗はしたくありませんよね。

 

スニーカー

おしゃれは足元から、とよく言われていますが、スニーカーは案外値が張るものが多く誕生日に少しお高いスニーカーをもらえるときっと喜んでもらえるでしょう。

 

ニューバランスの574シリーズやナイキのエアフォース1など、大人気のスニーカーは誕生日プレゼントとしてもセンス抜群です!

 

スマートウォッチ

ただの腕時計ではなくスマホと連動させることで便利な機能を楽しめるスマートウォッチは、ファッションアイテムとしても使えるのでおすすめのプレゼントです。

 

学校には付けていけないということもあるかもしれませんので、そんなときには休日のお出かけ用に使ってもらいましょう。

 

スマートウォッチはデザインが抜群。

中学生男子にも似合うカジュアルなものが多いので喜んでもらえるのではないでしょうか。

 

ワイヤレスイヤホン

音楽にハマりだした中学生男子には、もってこいのプレゼントがワイヤレスイヤホンです。

Airpodsが有名ですがほかにもたくさんの種類が販売されています。

 

おしゃれでかわいいものからシンプルなデザインのものまで多種多様。

好みに合いそうなものを選んでみてください。

 

大きめのリュックサックは通学や部活用にも使えますし、ブランドものですとオシャレなアイテムとしてお出かけ時にも使えますね。

 

こちらも実用的な面とファッションアイテムとしての面、両方楽しめるのでおすすめのアイテムです。

 

また、いい値段の鞄は造りもしっかりしていますので、長く使ってもらえるのではないでしょうか。

中学三年間の通学バッグとして使ってもらえると、あげたほうも嬉しくなりそうですね。

 

財布

二つ折りの少しいい財布はいかがでしょうか。

キャッシュレスの時代と言えどやはり財布は必需品。

小学生のころから変わらない財布を使っているのなら、これを機に大人っぽい財布に変えるのもいいかもしれませんね。

 

あまり高級すぎるものは盗難やその他トラブルの種になりかねますので、ハイブランドはやめておいたほうが無難です。

 

タブレット

音楽や動画、電子書籍を楽しむことができるのはもちろん、クリエイティブな趣味にも活躍するのがタブレット端末です。

 

趣味が見つかる年齢にぴったりの新たな可能性を見出すことができるアイテムです。

もちろん学校の勉強にも使えますので、そうした面からもおすすめのアイテムです。

 

ギター(楽器)

音楽に興味が出てきた中学生には、楽器のプレゼントも喜ばれるかもしれません。

文化祭のステージでバンド演奏がしたい、男子中学生なら誰しもが妄想します。

ギターや楽器は一生の趣味にもなりますのでおすすめです。

 

欲しいものがない男子中学生へのクリスマスプレゼント10選!

続いては、欲しいものがない男子中学生に贈るクリスマスプレゼントです。

こちらも予算別で紹介していきますね!

 

5000円以内で買える物

まずは、予算は5000円以内のアイテムです。

 

靴下

クリスマスといえば靴下。

朝起きたら枕元の靴下にプレゼントが入っているものですが、あえて靴下そのものをプレゼントするのはいかがでしょうか。

 

三足いくらのワゴン品ではなくすこしいいやつ、暖かそうな靴下をプレゼントするのがミソですね。

特別な日のお出かけ用に使ってもらえるのではないでしょうか?

 

手袋

こちらも寒い冬に大活躍するアイテムの手袋です。

手が暖まるだけでなくスマホに反応する手袋もありますので実用的ですね。

スマホを触る時にも手袋を着けていられるのでかなり喜んでもらえると思いますよ。

 

帽子

寒い冬にニットの帽子はいかがでしょうか。

こちらも実用的で非常に喜んでもらえると思います。

 

おしゃれな物もたくさんありますね。

男子中学生の好みに合いそうなかっこいい帽子を選んでみてください。

 

電子書籍リーダー

クリスマスプレゼントに読書好きな男子中学生には電子書籍リーダーもおすすめです。

上げる前に何冊か好みに合いそうな電子書籍を購入し読めるようにしておけば、より一層喜んでもらえるのではないでしょうか。

 

ディケンズのクリスマスキャロルなんかおすすめですよ。

 

ブックカバー

こちらも読書好きの男子中学生におすすめのプレゼントです。

単行本につけるカバーは革のものなんかですと高級感もあり、使い甲斐がありそうです。

 

電子書籍リーダーと同じく一冊おすすめの本を用意し、カバーを付けたうえでプレゼントするのもいいのではないでしょうか。

 

5000円以上で予算をかける場合

最後にご紹介するのはクリスマスプレゼントで欲しいものがない男子中学生に、5000円以上の予算をかける時のおすすめのアイテムです。

 

クリスマスってやっぱり特別。

ちょっと奮発してプレゼントを選んでみてもいいかもしれませんね。

 

マフラー

寒い時期に役に立つので実用的な面から喜んでもらえるアイテムです。

少しいいマフラーをプレゼントすると普段使いはもちろんのこと、お出かけ時やデートの時などに使ってもらえるかもしれませんね。

 

ただしあまりにハイブランドのマフラーをプレゼントすると、これまたトラブルの元になるかもしれません。

中学生という年齢にあった値段のものを選ぶようにしましょう。

 

ちなみに中学生や高校生はカップル同士でマフラーを交換してつける、なんて楽しみ方もできますよね。

「あのマフラーってもしかして…あ、あの二人付き合ってるんだ」なんて素敵ですよね。

 

コート

こちらもクリスマスのシーズンにぴったりのコート。

制服の上に着ることもできますので普段使いとしてもいけますし、お出かけ時のおしゃれアイテムとして使ってもらえるかもしれません。

 

Pコートやトレンチコート、モッズコートにダッフルコートなど種類は様々。好みや似合いそうなデザインを考えて選んであげましょう。

 

キーケース

革でできたおしゃれなキーケースは、男子中学生にとっても喜んでもらえるアイテム。

 

特に中学生くらいになると鍵もたくさん持ち歩くことも増えると思います。

そんな鍵をキーケースでまとめると、紛失を防ぐという意味でも実用的なのではないでしょうか。

 

ちょっとしたブランドものですと、もらったほうもきっとテンションが上がることでしょう。

マフラーと同じく高級すぎるものはトラブルになりかねるので気をつけましょう。

 

ゲームソフト

男子といえばテレビゲームが大好き!

それは中学生になっても変わらないかもしれません。

 

お小遣いではなかなか買えないゲームソフトをクリスマスのプレゼントで上げると、喜んでもらえること間違いなし。

今ならスプラトゥーンやゼルダの伝説などが人気のソフトでしょうか。

 

あまりにゲームばかりして宿題をやらなくなった、といったことがないよう注意しましょうね。

 

ドローン

ドローンやプラモデルなどはいつの時代も男心をくすぐるものです。

ドローンをもらって嬉しくない男子中学生など存在するのでしょうか。

 

 

もちろんルールを守って遊ぶことはしっかりと伝えて、マナーやルールを守って遊ぶようにしましょう。

 

ドローンはスマホと連動させて上空の映像や写真の撮影もできますので、本当にわくわくする遊び道具です!

 

まとめ

今回は、欲しいものがない男子中学生へプレゼントを贈る時のおすすめのアイテムをシチュエーション別に紹介させていただきました。

 

欲しいものがないとは言え、男子中学生ともなれば好みがはっきりするので本当にプレゼント選びは難航しますよね。

 

しっかり相手と向き合って、喜んでもらえる表情を思い浮かべながらプレゼントを選びましょう。

 

子供だからとあなどってはいけないのが中学生という生き物です。

中学生はこちらが軽く考えていると、そんな空気をしっかりと読み取れる感受性があります。

 

子供だましのプレゼントではなく、予算に応じてかっこよくおしゃれなアイテムをプレゼントしてあげてください。