当サイトはプロモーションを含みます

六本木ヒルズハロウインの日程|パレードの参加方法や見どころ?

スポンサーリンク


秋のイベントといえばハロウィン!10月になると、あちこちでハロウィンイベントが開催されるようになってきましたが、六本木ヒルズハロウィン(ROPPONGI HILLS HALLOWEEN)も、今や六本木ヒルズの秋の恒例行事となっています。パレードの距離も長くないので、子供と一緒にハロウィンパレードを楽しむことができます。

この記事では、毎年3,000人以上が参加して盛り上がっている六本木ヒルズのハロウィンパレードの日程と参加方法や、さまざまな見どころなどをご紹介します。

  

スポンサーリンク

六本木ヒルズハロウインの日程

六本木ヒルズハロウィンパレードは毎年10月の最後の土曜日に行われています。

日程:2017年10月28日(土)
場所:六本木ヒルズアリーナ
時間:10:30~13:30
お問合わせ: 六本木ヒルズ総合インフォメーション(10:00~21:00)
電話:03-6406-6000

パレードは約200人を1グループとして、数グループに分かれて順番にスタートしていきます。ハロウィンの音楽を奏でるブラスバンドを先頭に、六本木ヒルズアリーナからスタートして、六本木けやき坂通りなど、約1㎞を約25分かけて行進していきます。仮装してパレードに参加した子供たちにはお菓子のプレゼントもあります。

<その他イベント>
●スタンプラリー
●グッズ販売
●レストランの特別ハロウィンメニュー
●スタンプラリー
●ワークショップ
※パレード以外は10月6日~31日で開催

スポンサーリンク

六本木ヒルズハロウインパレードの参加方法

都内で行われるハロウィンパレードの多くは事前申し込みが必須ですが、六本木ヒルズハロウィンパレードは当日、直接受付に行けば参加することができます。

受付時間:9:45~13:00
受付場所:六本木ヒルズアリーナ
参加資格:仮装していれば子供から大人まで誰でも参加OK
参加料金:無料(マスターカードファストトラックパレード以外)
※子供の参加には必ず保護者が一緒に参加すること(同伴者の仮装は必要無し)
※更衣室及び荷物置き場はありません。

マスターカードファストトラックパレード

当日1グループ目の10:30からのパレードは、マスターカードユーザー限定の先頭枠となっています。マスターカードで1人500円を支払った先着200人限定で参加者には、特製ノベルティお土産プレゼントや、プロのカメラマンによる記念撮影などの特典がつきます。

また、雨が強い場合はマスターカード限定の先頭枠である1回目のパレードのみ六本木ヒルズ館内で規模を縮小して行われます。マスターカードを持っている方は当日早目に行って申し込みするのもおすすめです。

六本木ヒルズハロウインの見どころ

ハロウィンパレード

六本木ヒルズのハロウィンパレードは、毎年仮装のテーマが決められていて統一感があります。六本木ヒルズは開業以来、多くのジャパンプレミアが開催される映画の街でもありますので、ここ数年の仮装テーマは映画でした。パレードは、ハロウィンの音楽を奏でるブラスバンド、プロダンサーやDJ、キャラクターなども参加して盛り上げてくれます。

ハロウィンスタンプラリー

同じく六本木ヒルズの子供と楽しめるハロウィンイベントで、六本木ヒルズ総合インフォメーションで配布するスタンプカードを持ち、対象店舗26店舗を回ります。カードにスタンプを押してもらうたびに各店舗で特製のお菓子やオリジナルグッズのプレゼントがあります。さらに、全てのスタンプを集めた方は毎年プレゼントが容易されています。

【ハロウィンスタンプラリーの詳細情報】

日程:2017年10月21日(土)、22日(日)、28日(土)
受付:六本木ヒルズ総合インフォメーション(森タワー2F)
時間:11:00~19:00 (最終受付18:00)
会場:六本木ヒルズ内対象26店舗
料金: 無料
定員:各日200 名 ※先着順、プレゼント・景品がなくなり次第終了
対象:12歳以下 ※必ず保護者の方が同伴してください。

<対象店舗>
ボーネルンド(ヒルサイドB2F)
アンテプリマ(ウェストウォーク3F)
ドッグス ケア ジョーカー(ヒルサイドB1F)
SABON(メトロハット/ハリウッドプラザ1F)
ツタヤ トウキョウ ロッポンギ(六本木けやき坂通り1F) 他

ハロウイン限定グルメ

ハロウィンの風物詩ともなったユニークでインパクト抜群のハロウィンメニューには、モンスター級の高さを誇るハンバーガーや目玉をモチーフにしたリアルで迫力あるメニューも登場します。

モンスターバーガーは、種類の異なる5つのバーガー5段重ねのタワーバーガーで、ボリューム満点、注目度満点です。子供達と一緒に食べたいメニューです。

目玉をモチーフにした、リアルアイ(目玉)クレープは、デザートにおすすめで、紫芋のクレープ生地に葡萄の目玉が乗ったリアルな迫力あるクレープです。また、赤い目玉が3つゴロゴロ乗っているベリーのハロウインアイケーキは、苺の果肉で血をイメージしています。

まとめ

六本木ヒルズハロウィンは無料で、しかも事前の申し込みも必要ありませんので、親子で参加出来たり、初めての方も参加しやすいパレードとなっています。今まで参加を迷っていた方にもおすすめのパレードなのではないでしょうか。

ハロウイングルメでは、可愛いメニューや、不思議なメニューが盛りだくさんです。他にも、かぼちゃのキャンドル作りなどの子供向けワークショップもあるので期間中は、ご家族で何度も六本木ヒルズハロウインを満喫することができるでしょう。