当サイトはプロモーションを含みます

原宿表参道ハロウィン2017の日程と見どころ!パレード参加方法は?

スポンサーリンク


原宿表参道ハローハロウィンパンプキンパレードは、日本で初めて仮装パレードが行われたイベントで、今年で35回目を迎える、元祖ハロウィン仮装パレードです。

パレードの参加者は、12歳以下の子どもとその保護者のみで、毎年1000人を超える仮装をした子どもたちの仮装パレードや、親子で楽しめるイベントなどが開催されています。

今回は、子供が仮装して参加できるハロウィンイベントで、一押しの原宿表参道ハローハロウィンパンプキンパレードの日程と見どころや、イベント参加方法などを紹介します。

  

スポンサーリンク

原宿表参道ハローハロウィンパンプキンパレード2017の日程

日時   :2017年10月29日(日)※パレードは雨天中止
場所   :表参道ヒルズ
住所   :〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4丁目12番10号
アクセス :表参道駅下車すぐ / 原宿駅から徒歩5分
問い合わせ:商店街振興組合原宿表参道欅会イベント事務局
電話   :03-3406-0988

イベント 11:00~17:00
パレード 13:00~14:15(交通規制時間13:00~14:30)

<イベント>

パンプキンパレード
お菓子ラリー
ハロウィーン広場
ハロウィーン抽選会
シルバニアファミリー プレイコーナー
ハロウィーンメニュー・サービス

スポンサーリンク

原宿表参道ハローハロウィンパンプキンパレード2017の見どころ

パンプキンパレード

メインイベントであるパンプキンパレードは13:00から14:00の間で行われ、それに伴い明治通り神宮交差点前から青山通り表参道交差点前までの全車線は13:00から14:30まで車両通行止めとなります。

約1000名の仮装をした子どもたちと、そのファミリーが約1kmをマーチングバンドやサンバの生演奏に合わせて進みます。ダンサーと一緒に踊りながらパレードする子どもたちもいて、とっても楽しい雰囲気です。毎年ファミリーでテーマを決めて、こだわりの仮装をする方がほとんどで、観覧しているだけでも楽しむことができるでしょう。

パレードが終わると、子どもたちはお菓子のプレゼントをもらえます。

お菓子ラリー

仮装パレードに参加した子どもたちは、お菓子ラリーに参加することができます。チケットを購入した際に配られた、お菓子ラリーMAPに記されているお店に行って「Trick or Treat」と言うと、子どもたちはお菓子をもらうことができます。原宿表参道ということもあり、もらえるお菓子の質も上等です。

ハロウィーン広場

仮装をしたシルバニアファミリーのおともだちが登場するステージショーや、ハロウィンのワークショップやフォトスポットを楽しむことができます。

シルバニアファミリープレイコーナー

毎年大人気のプレイテーブルやくじ引きが楽しめるほか、シルバニアのおうちに入ってショコラウサギちゃんたちと写真が撮れる大きなお部屋の撮影スポットやシルバニアムービーを見ることができます。

ハロウィン特別メニュー

10月上旬~31日まで、原宿表参道周辺の協力店舗でハロウィンの特別メニューを味わえます。パレードやお菓子ラリーを楽しんだ後は、ハロウィン限定スイーツを味わうのもおすすめです。

原宿表参道ハローハロウィンパンプキンパレードの参加方法

パンプキンパレードに参加するためには、参加証を事前購入しなければなりません。公式ウェブサイトから「パンプキンパレード参加証購入同意書」をダウンロードして、必要事項を記入署名し、参加証販売日に持参します。忘れると、参加証を購入することができません。

参加対象  12才以下の子供たちとその保護者
参加資格  事前に販売する「参加証」を持っている人
参加費用  子供1人につき 参加証購入費¥1,000(税込)
販売場所  表参道ヒルズ本館B2F「キッズの森」内特設販売ブース
販売日   10月9日(月・祝)※例年、体育の日に販売されています。
販売時間  11:00より無くなり次第終了

<注意事項>
子ども1人につき、1枚の参加証が必要
参加証の購入は1家族4枚まで
子ども1人につき、保護者は2人まで(参加証を買うのは子供の分のみでOK)
2枚以上購入の家族の保護者は4人まで
保護者も仮装必須
当日の飛び入り参加はできません

購入整理券は8:00から配布されます。数量限定なので、規定数に達し次第終了になります。前日から並ぶのは禁止されていますが、皆さんかなり早くから並んでいます。絶対パレードに参加したいという方は、早めに待機するのがおすすめです。

無事に参加証を購入できると、リストバンドがもらえます。パレード当日にリストバンドを忘れると、パレードに参加できなくなってしまうので、絶対に忘れないように、また、無くさないように注意してください。

パレード当日は参加証をもって受付が必要になります。

受付時間 10月29日(日)11:00~12:30
場所   スタート&ゴール地点となる渋谷区神宮前小学校
※受付時にお土産券とお菓子ラリーMAPを配布あり
※神宮前小学校敷地内にはベビーカーの乗り入れは禁止
(表参道沿いに一時ベビーカー置き場の用意あり)
※付き添いで参加される保護者の方も仮装が必要

まとめ

原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレードは、子供たちにハロウィン体験をたっぷり満喫させてあげることができます。親は参加証購入日に並ぶのが大変ですが、お子さんが仮装できるハロウィンイベントを都内でお探しでしたら、おすすめですので、ぜひ参加してみてください。