当サイトはプロモーションを含みます

バイトでシフト提出が少ないと怒られる?クビになる可能性もある!?

スポンサーリンク

高校生になるとアルバイトを始める人は多いと思います。

学生じゃなくても家庭の事情だったり、精神面などで通常の仕事ができない人などバイトをする人は多いでしょう。

 

色々な事情があったり、稼ぎたくて掛け持ちをしたりなど様々な理由があると思います。

 

ですが、そんなバイトでシフト提出をする際にバイトに入れる日数が少なくて怒られた経験もあるでしょう。

 

またそういった場合、クビになってしまうことがあるのかなど詳しくまとめていきます。

スポンサーリンク

バイトでシフト提出が少ないと怒られる?

通常、バイトのシフト提出の日数が少なくても怒られることはありません

怒られたのであれば、シフトの減らし方に問題があった場合です。

 

自分勝手にシフトを減らしていたのであれば、怒られても仕方がありません。

 

また、無自覚に自分勝手なシフト希望を出し続けていると、クビを宣告されてしまう場合もありますので注意してください。

 

怒られないためには、まずどのような状況だとシフトのことで怒られてしまうのか把握しておくことが大切です。

そして、休みを取る際もどのように交渉するべきなのか考えましょう。

 

きちんと事情があって休みがほしいのに、いつまでもシフト関係で揉めるのであればバイトを変えるという選択も必要だと思います。

 

そもそも怒られる状況は、面接時の希望と違う場合が一番多い理由です。

 

面接の際に出れると言ったのにも関わらず、いざ雇ったら出れませんという場合です。

 

よくあるのは、土日祝日に働ける方募集などです。

 

接客業は特に一般的に休みの土日祝日が混雑します。

 

その為、土日祝日に働ける方を募集して面接時土日祝日出れますとアピールしたのにも関わらず、採用後土日祝日は出れないとシフトを出されたら、雇う側からしたら話が違うので怒られてしまうことがあります。

 

また、募集の際に募集要項として、週に何日以上や何時間以上などの条件があると思います。

その条件に満たされていないシフトを提出した場合も同じです。

 

他にも、無断で掛け持ちをしたりなどです。

 

無断でと言っても必ず言わなければいけないというわけではないですが、シフト希望を出した際に少ないとなぜ日数が少ないのか聞かれることもあります。

 

その際に正直に掛け持ちをしているなど答えてしまう人もいます。

 

掛け持ちをすることに怒るというよりも、断りもなく掛け持ちをして、後から始めた方を優先されたら雇う側からしたら気分はよくありません

 

どうしても掛け持ちをしなければいけない場合は、きちんと事情を話してシフトの日数を調整した方が良いでしょう。

 

スポンサーリンク

バイトでシフト提出が少ないとクビになる可能性もある!?

バイトでシフト提出の日数が少ないからといって、突然クビになるわけではありません。

 

ですが、シフトが少ないという理由のほかに、仕事が合わないや他の人との人間関係が合っていないなどがあるとクビになる原因としてつながってしまいます

 

ある程度のことであれば、突然クビになるということはありません。

 

ですが、ミスマッチと言われる仕事が合わないや人間関係が合わない以外にも、問題行動をしていたらクビになるリスクが高まります。

 

問題行動とは、例えば遅刻が多い、無断欠勤、お客さんとのもめ事、そしてそもそもの履歴書の経歴詐称などです。

 

最初は注意されて終わりますが、何度注意されても直らない場合やそもそも直す気がない、反省の色が見えない場合はクビになるリスクがより高まってしまいます。

 

ですが、基本的にはクビにするというよりも辞めてほしいアピールをされる方が多いでしょう。

 

雇う側もクビにするのには抵抗がありますので、間接的に辞めてほしいアピールをしてくる場合があります。

 

シフト希望よりも少ない出勤数になっていたり、いつも早上がりだったり、誰からも注意されない、仕事を任されなくなったなど、これ以上何を言っても無駄と思われている証拠です。

 

信用の回復はとても難しいことです。

その場合は、別のバイトを探して切り替えてもいいと思います。

 

あまりバイトに入れない場合はどう伝えたらいい?

バイトに入れる日数が少なくなってしまう場合にはまずは、店長など雇う側との話し合いをしましょう。

きちんと相談をすることが大切です。

 

シフトを減らしたいということ、またその理由、そして何よりも今のバイトも続けていたいという気持ちを伝えることが大事です。

 

事情があってシフトを減らしたいのであれば、理由やどのくらいの期間減らすのか明確に相談しましょう

 

そうすれば、土日どちらかは出てほしいなど妥協案を出してくれることもあります。

 

また、他のスタッフが不満を持たないためにも働き方を変えるのも忘れずに行いましょう。

 

自分だけ日数を減らすので、周りからは不満を持たれることもあります。

 

なので、忙しい曜日はなるべく出勤するなどすることで、他のスタッフの負担が軽減するので不満を持たれることなくシフトを減らせます。

 

人間関係が崩れないためにも他のスタッフに不満を持たれないことが大事です。

 

長期間休むとバイトのシフトに入れてもらいないの?

バイトというのは、あなたが楽しむ趣味ではないということからまず理解しましょう。

 

仕事とは働いた分お金がもらえるということです。

学校に通っていても、アルバイトというのは会社員と同じように仕事をしています。

 

「休みたい時に休んでいいじゃん、バイトなんだし」という気持ちを持ってしまうのは、あなたの為にはなりません。

 

せっかくバイトをして社会経験を積んでいる最中なので、あなただけではなく周りの人の事を考えるようにしましょう。

 

休むことにはなにかと理由がありますよね。

正直に店長さんに理由と期間を伝えましょう。

仕事は信用第一です。

 

休むことに後ろめたさを感じているかもしれませんが、正直に話してくれることで店長さんはあなたの思いを理解してくれると思います。

 

ここでのポイントは【正直に】ですよ!

最近はSNSなどでたくさんの方との繋がりが簡単にできてしまいます。

 

例えば、あなたが店長に次のように伝えたとします。

 

「最近勉強に遅れが出てて、次のテストまでの4日間勉強して成績上げたいんです」

同じバイトのスタッフが

「勉強頑張ってね、私が代わりにシフト増やすよ」

と、あなたの入るシフト分を負担してくれました。

 

その人がSNSであなたのことを見つけた時など、「旅行楽しいー!!」なんて記事を見たらどう思いますか?

 

正直に「旅行に行ってきます!」と言えば、記事を見た時は楽しんでるなーと思うだけです。

 

長期間の休みでも短期間の休みでも関係ありません。

休むということに対して正直に理由を話すということが大切です。

 

そして、嘘をついたことというのはやっぱりバレているものなんです。

店長さんはあなたのことを信用できなくなりますよね。

 

信用できない人、嘘をついてでも休む人を働かせてくれるところはなかなかありません。

 

休むからシフトに入れてもらえないではなく、きちんと伝えれば休んだ後もシフトに入れてもらえるということです。

 

バイトのシフトはメールやLINEで報告でもいいの?

バイト先でもスタッフ全員がいるグループLINEなどあるんじゃないんでしょうか。

すぐに返信を返せるという点ではLINEはとても優れています。

 

ただ仕事の連絡となると少し違ってきます。

 

働いているお店によって、休み希望の出し方があります。

紙に書いて提出、一覧になっているカレンダーに書き込む、メールやLINEで報告など。

 

お店のルールでメールやLINE報告などになっている場合はメールやLINEでOKです!

 

店舗によって1週間ごと、2週間ごとと出されるシフトが違いますよね。

基本的にはシフトの出し方はお店のルール通りです!

 

紙に書いて提出とあるのにメールやLINEを送るというのは違います。

 

ただし、今日が期限なのにどうしても店舗まで行けない・提出した後から訂正したいなどの理由がある場合は仕方がないと思います。

 

ですが、メールやLINEより電話の方が有効だと思っておいてください。

メールやLINEはいつ見てくれるかわからないものです。

 

もし、店長が今日中に見ていなくてすでにシフト作成が終わってしまったとなると、店長だけではなく他のスタッフにもとても迷惑をかけてしまうことになります。

 

電話であれば、すぐに気づいてもらえますよね。

 

仕事の連絡などで急ぎの場合はメールやLINEなどではなく、電話をかけるようにしましょう。

 

シフトを出す前に、店のルールをよく理解しておくといいでしょう。

 

提出した後に予定が変わった場合はどうすればいいかは、店長に聞いておくというのが一番良い方法です。

 

まとめ

バイトでのシフト関係で怒られる理由としては、そもそもの募集要項に反していた場合や、普段のバイトでの行いなどが原因になります。

 

どうしても休みがほしい場合や、シフトの日数を減らしたい場合はしっかりと相談をすることが大事です。

 

なんの相談も無しに自分勝手に行動してしまう前に、まずは相談をしましょう。

きちんと理由を伝えればわかってもらえる場合もあります。

 

自分勝手に行動してしまう前にきちんと考えて行動しましょう。

 

バイトと学校の両立は難しいですよね。

ただ、社会経験ができるというのはとても大切なことです。

 

お店のスタッフは学校の先輩や友達達とは違う、新たな出会いがあります。

周りの人のことも考えて、バイト生活を楽しんでください。

仕事
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ほそろぐ