ほそろぐ

日々の生活で気になる問題を解決します

イベント

白浜イルミネーション2018の日程と見どころ!時間や駐車場情報も紹介

投稿日:


和歌山県白浜市にある白良浜は夏になると海水浴客で賑わい、本州では1番早く5月3日に毎年海開きが始まっていましたが、2018年から海開きは7月1日になりました。

真っ白な砂浜に綺麗な海は日本の渚百選・快水浴場百選にも選ばれた場所です。

白良浜の浜辺は弧を描いたようになっており、椰子の葉のパラソルが数本立ち並んでいます。

夏の海のイベントといえば、花火を想像しますよね。

白良浜でも花火大会などはありますが、キャンドルイルミネーションという幻想的なイベントがあります。

白浜温泉旅館共同組合の方達が主催です。

スポンサーリンク
  

白浜キャンドルイルミネーション2018の日程

毎年行われているキャンドルイルミネーション

2018年の日程は7月21日・28日8月4日・11日・18日です。

7月21日から毎週土曜日に開催されています。

夏と秋に行われているイベントで、その年の西暦と同じ本数のロウソクが砂浜に並びます。

秋のキャンドルイルミネーションは白浜町主催で、開催日は毎年10月です。

白浜キャンドルイルミネーションの見どころは?

お昼は海水浴客で賑わう砂浜が日が落ちると柔らかな光が灯るキャンドルが並び、白良浜が幻想的な世界に変わります。

希望者は特設のテントがありますので、キャンドルにメッセージを書くことができ砂浜にてロウソクを灯します。

浮かび上がってくるメッセージは参加した様々な人の願いがあり、幸せを願う光となってゆらめいています。

一列に並んでいるだけではなく、円を描いたりハートの形にロウソクが置かれていたりと、砂浜がアートのようにもなっているのも観ていて楽しめます。

スポンサーリンク

もう一つ同じ時期にイベントが重なっています。

白良浜ではメッセージ花火というイベントがあり、カップルや友人、夫婦や家族など大切な人へのメッセージ(60文字以内)を花火と一緒打ち上げるというイベントです。

FMビーチステーションでオンエアされ、白良浜のスピーカーでメッセージが流れます。

そして花火が打ち上げられるというものです。

花火は1発6000円となっており、2018年7月21日~8月24日に開催されます。
(但し、7月30日・8月1日・8月10日は除く)

大切な方と一緒にイルミネーションを観ながら、想いをメッセージにのせて花火を上げるのはロマンチックですよね。

花火のプレゼントというのは他ではあまりないと思います。

白浜キャンドルイルミネーションの点灯時間と駐車場は?

白良浜はJR白浜駅から車で15分、南紀白浜ICから車で10分の場所にあります。

キャンドルの点灯時間は20:00~21:00となっており、入場や体験などは無料となります。

白良浜の前の通りを通ると浜の上に光るロウソクの灯しが見えてきます。

車で行く方は駐車場が心配ですよね。

駐車場は白良浜海水浴場のすぐ目の前にあります。

夏ですが、日中の海水浴のお客様が減っている時間であること、花火大会などの日程ではなく混雑することがないことから、目の前の駐車場でも駐車することは可能です。

料金は日によって変動する形になりますが1000円~2000円ほどです。冬などは無料になるようなシステムです。

あとがき

白浜町は温泉地としても有名で、多くの旅館やリゾートホテルがあります。

白良浜は白浜温泉地の真ん中に位置する場所にあるため、海が見える部屋から砂浜を見ることもできます。

ホテルの部屋でゆっくりとくつろぎながら、幻想的な景色を見るのもいいですね。

先程紹介したメッセージ花火のアナウンスは聞き取れませんが、ラジオでも放送しておりますので、そちらも安心できますよ。

ムード漂うロウソクの灯りを観に、ぜひ大切な人と一緒に歩いてみてください。

スポンサーリンク

-イベント
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

東京ドームシティイルミネーション2019の料金や期間!見どころは!?

  毎年、色々なテーマでイルミネーションが行われている東京ドームシティ。 今年のテーマは『和』。   江戸切子・花火・和傘・折り紙など スポンサーリンク 江戸文化の伝統的なデザイン …

六義園は紅葉デートに最適!見ごろ時期や混雑回避の方法など

六義園は、数ある東京の庭園の中でも秋の紅葉が素晴らしく、夜にはライトアップもされ想的な風景を堪能できますのでデートコースには最適です。 スポンサーリンク そこで今回は六義園で紅葉デートを考えている方に …

全国新作花火競技大会2018年の日程と駐車場や穴場の情報を一挙公開!

全国新作花火競技大会は、長野県を代表する観光地である諏訪湖を舞台に、全国から選び抜かれた若手花火師たちの従来の枠にとらわれない斬新な発想の花火がメッセージや、音楽とともに打ち上がる長野県屈指の花火大会 …

成人式はスーツか袴のどっちで行く!?女子目線でのおすすめの提案!

  20歳といえば成人式ですよね。 まず、成人の歳を迎えたことにおめでとうございます! スポンサーリンク   女性は1年前から振袖を決めないと、 着たい柄がなくなると言われています …

川内大綱引き2018年の日程と見どころ|一般の綱引きと違うルール?

川内大綱引は、鹿児島県薩摩川内市で毎年9月に開催されて、400年以上続く歴史ある伝統行事で鹿児島県の無形民俗文化財です。 スポンサーリンク 3000人もの若者が、長さ365m直径35㎝重さ7tという大 …