刈谷わんさか祭り花火大会は、愛知県苅谷市で行われる刈谷わんさか祭りのフィナーレを飾る花火大会で、毎年、10万人以上の見物客でにぎわう刈谷市の夏の風物詩となっています。
音楽に合わせて打ち上げられる花火で華々しく幕が開くと、3号~10号玉の早打ち、特大スターマインなど約7000発の花火が打ち上げられる人気の花火大会です。見どころは、音楽と花火の共演が素晴らしい「スターライトシンフォニー」でしょう。
今回は、きれいな花火だけでなく聴覚でも楽しむことができる、刈谷わんさか祭り花火大会の場所と2017年の日程、おすすめの穴場や近くの駐車場の情報をご紹介します。
刈谷わんさか祭り花火大会の場所と2017年の時間
日程
平成29年8月18日(金曜)午後5時から午後9時 市民盆おどり大会(午後6時から午後8時30分)
平成29年8月19日(土曜)午前11時から午後9時 花火大会(午後7時から午後8時15分)
場所
刈谷市総合運動公園
所在地:愛知県刈谷市築地町荒田1 総合運動公園
問い合わせ先:0566-23-4100(刈谷市観光協会)
駐車場:会場周辺に駐車場なし。近場の駐車場の詳細は下記
交通規制:詳細は下記
公衆トイレ:約7ヶ所
打ち上げ数:約7000発
昨年の来場者数:15万人
花火大会は刈谷わんさか祭りというお祭りの最終日に行われている花火大会のため、お祭りの終了してしまう翌日などに花火を行うことができないので、小雨の場合は決行されますが、荒天の場合は中止となります。
刈谷わんさか祭り花火大会は有料の特別観覧席は設けられません。また、協賛席は用意がありますが、一般発売はされておりません。会場である刈谷市総合運動公園では、無料観覧スペースが設けられます。場所取りの開始時間は前日の朝6時からですが、そんなに早くから場所取りをする必要はありませんが、開始ギリギリになると混雑して場所取りが困難になるので少し早めの場所取りをおすすめします。
刈谷わんさか祭り花火大会のおすすめの穴場は
富士松南小学校(〒448-0005 愛知県刈谷市今川町山脇1)
富士松駅より徒歩約10分の場所にある富士松南小学校は、高台にあるので花火をよく見渡すことができます。会場からは少し離れていますので多少臨場感にかけますが、打ち上げ花火でしたら問題なく楽しむことができるでしょう。住宅街にあるので地元の人も多く訪れます。
逢妻川対岸
富士松南小学校の近くで、会場となる刈谷市総合運動公園の周辺には逢妻川が流れており、その川を挟んだあたりになります。ここはメイン会場や駅から近く、なおかつ花火会場まで視界を遮るものがないので、すごくきれいに花火を楽しむことができるおすすめの穴場です。
刈谷かりがね小学校(〒448-0011 愛知県刈谷市築地町2丁目15?1)
一ツ木駅より徒歩約12分の場所にある刈谷市かりがね小学校も高台にあります。地元の方に人気のスポットですのでそれなりに混雑しますが、会場からも近いので臨場感ある花火を楽しむことができます。
刈谷ハイウェイオアシス(〒448-0007 愛知県刈谷市東境町吉野55)
ここは、パーキングエリアではありますが、観覧車や公園、天然温泉、遊具などの設備がある人気のスポットで、花火もキレイに見ることができます。観覧車があるので観覧車に乗りながらの花火鑑賞は最高でしょう。観覧者は、高さ60m、1周約12分で料金は、1人600円で2歳以下は無料となっています。
小さなお子様連れの方や、デートを楽しみたいカップルは、花火大会までの時間も楽しく過ごすことができるのでおすすめの穴場です。
アピタ刈谷店(〒448-0841 愛知県刈谷市南桜町2丁目56?1)
トイレもあり、雨が降っても大丈夫という、意外と知られていない穴場スポットです。
刈谷わんさか祭り花火大会の駐車場
会場への最寄駅は、名鉄富士松駅か一ツ木駅になり、そこから徒歩約25分になります。夏の暑い時期に歩きたくないという方にはシャトルバスが運行しているのでおすすめでしょう。シャトルバスはJRと名鉄の刈谷駅から無料で運行しています。
車で行く方は注意してほしいのですが、当日は、会場周辺は交通規制が行われます。お祭りも朝から行われる関係で、早いところでは9時から交通規制が行われますが、主に13時からの規制が多いので注意しましょう。
車両通行禁止区域が多々ありますので会場周辺の駐車場は利用できなくなります。臨時の特設駐車場なども設けられませんので、駅の周辺の駐車場を利用するしかありません。
無料駐車場に停めて、シャトルバスに乗り会場周辺まで行くのがおすすめです。
刈谷市役所(愛知県刈谷市東陽町1-1)
刈谷市民交流センター(愛知県刈谷市東陽町1-32-2)
刈谷郵便局(愛知県刈谷市寿町2丁目505)
姫垣公園(愛知県刈谷市大手町3)
狩野公園(愛知県刈谷市一ツ木町)
野田公園(愛知県刈谷市東刈谷町2-14)
デンソー本社(刈谷市昭和町1-1)
トヨタ車体本社(刈谷市一色町3-6-4)
まとめ
昨年は、約15万人の人出と多くの観覧客が集まった刈谷わんさか祭り花火大会は、日中はお祭りを楽しみ、夜には花火を楽しむことができます。当日は混雑しますので、早めの行動を心がけて楽しんできてください!