当サイトはプロモーションを含みます

意外な事実!?おみくじの大吉の内容は悪い時もあるのは一体なぜ?

スポンサーリンク


神社にお参りに行くと、

運試しについつい引きたくなるのが「おみくじ」です。

 

初詣なら、

一年の運を占うのにぴったりの機会ですよね。

 

そんなおみくじで大吉を引いたら、

きっと素晴らしい年になるはずと心躍るはず。

 

でもよくよく読んでみると、

大吉なのにあまり良い内容が書かれていない

なんていうことがあります。

 

反対に、

末吉や吉なのに

何だか良くなる兆しの内容が書かれていることも。

 

大吉なら全部100点満点の運勢なんじゃないの?!

もしかしてこれから悪いことが起こる?

と心配になってしまいます。

 

でもそれにはちゃんとした理由があるんです。

 

スポンサーリンク

おみくじの内容で重要なのは和歌!?

おみくじの内容で一番気になるのは、

「大吉」や「吉」など、

一番初めに書かれている吉凶ですよね。

でも実は、

おみくじを読み解くうえで重要な部分はそこではありません。

そのすぐ後に書かれた

和歌こそが神様からのメッセージであり、

今後の行動の指針となる大切な部分なのです。

 

大吉であれば、

そこに「努力し続けないと運気が下がりますよ」とか

「怠ければ悪い方に進んでいるのはかもしれません」など、

戒めのような文章が書いてある場合があります。

 

なぜ大吉なのにいい内容でないかというと、

吉凶そのものはおみくじを引いたその時の状況を表しているだけ

だからです。

 

おみくじはただの運試しではなく、

これからどう行動すれば良いのか

神様からのアドバイスが書かれているものなんですね。

 

つまり、

「大吉なのに悪い内容」なのではなく、

今の良い状況に甘んじていたら次第に悪くなるということ、

そうならないためにはどうすれば良いか

ということが書かれています。

 

大吉を引いたとしても、

日々の努力は欠かせないということですね。

 

スポンサーリンク

おみくじで大吉を引いたら持ち帰っても良い!?

おみくじは結ぶ人もいれば持って帰る人もいます。

大吉を引いた時は、

どちらの方が良いのでしょうか。

 

何となくみんなが結んでいるから結んでいたという方や、

気にせず持ち帰っていたという方もいるかもしれませんが、

結ぶのにはれっきとした理由があることをご存知ですか?

 

例えば、

昔から神様や精霊が宿ると言われる神社の大木に結ぶことは、

「神様と縁を結ぶ」という意味合いになります。

 

また、

恋愛成就を願う人には「縁結び」の意味合いも。

あるいは、

凶など悪い運を引いてしまった人が、

ご加護を願って結ぶ場合もあります。

 

大吉の場合はそのまま結んでも構いませんが、

持ち帰る方がおすすめです。

 

財布などに入れてたまに見返すことで、

日頃の行いを正したり、

気をつけるべきことを思い返したりすると、

運気を上げることができますよ。

 

もし引いたくじが凶でしたら、

悪い運を神社に留めてもらう意味で結んだ方が良いでしょう。

おみくじで大吉が出る確率は?

おみくじで大吉といえば一番良い運勢なのだから、

当たる確率はかなり低い気がしますよね。

実際のところどうなのでしょう。

 

確率を確認するために、

まずはおみくじの吉凶の順を確認して行きたいと思います。

 

大吉が一番良くて、

大凶が一番悪いのは周知の事実ですが、

末吉や小吉など間に挟まれている運勢は

順番があやふやな方も多いでしょう。

 

神社によって多少の違いはありますが、

大きく分けると二つのパターンがあるようです。

 

一つめが

「大吉→中吉→小吉→吉→末吉→凶→大凶」

の順番です。

 

一般的におみくじで使われる吉凶はこの7種類。

 

同じ7種類でも、

「大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶→大凶」

というパターンの並びもあります。

 

こちらは中吉を

「吉の半分くらい」

という意味で捉えている場合です。

 

どちらの順を採用しているのかは、

それぞれの神社によって異なるので、

おみくじを引く際に確認してみると良いかもしれませんね。

 

そして気になる確率ですが、

最初におみくじを考案した「元三大師」の書いた

「元三大師御籤帳」によると、

以下のような配分になっているようです。

●大吉・・・16%
●吉・・・35%
●凶・・・29%
●それ以外・・・20%

 

大吉は10人が引いて

1~2人が引き当てるぐらいの割合なので、

引き当てればかなりラッキーだと言えるでしょう。

 

でも、

「浅草寺は凶が多い」など言われるように、

その神社や仏閣によって自由に配分されています。

 

つまり、

この確率よりも多くの大吉が入っている場合もあれば、

少ない場合もあるということです。

 

ともあれ、

運気の良い時に引けば大吉を、

悪い時ならそれなりのものを引き当てるものかもしれませんね。

 

まとめ

おみくじは運試しに引くという方が多いと思いますが、

実際には、

その時のあなたの状況に対する

アドバイスが書かれているものです。

 

そのアドバイスの受け止め方次第では、

たとえ凶であってもそこから良くなったり、

良い状況に甘んじていると大吉でも

運気が下がることもあります。

 

何が出ても

そのアドバイスを真摯に受け止めて行動すれば、

きっと運が開けてきますよ!

生活
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ほそろぐ