ほそろぐ

日々の生活で気になる問題を解決します

生活

無料で楽しめる涼しい場所4選!!暑い日のデートには最適!

投稿日:

夏はほんっとに暑いですよね!

最近は特に暑くて熱中症の心配をしてしまうほどです。

 

家で冷房をつけ続けるのも電気代がかかってしまうし、

デートをするとなると毎回家の中では飽きてしまうかなと思ったり…

 

そんなあなたに無料でも楽しめる涼しい場所を紹介します。

 

お金もかからないなんて家で冷房をかけるよりもお得、

さらに楽しめてしまうというまさに一石二鳥ですね!

スポンサーリンク

暑い日のデートにおすすめな無料の涼しい場所4選!

  1. 大型ショッピングモール

定番ですがショッピングモールで暑いと感じたことはありません。

 

彼女と一緒にお買い物デートしてみてはどうですか?

お互いに似合いそうな服を探してみたりするのもいいですね!

 

ショッピングモールは通路にソファなどもあり休憩することもできるので、

1日中楽しむことができます。

 

  1. 図書館

小さい頃はよく行っていたのに最近は行く機会が減ってしまった図書館。

 

静かな館内で本を読むというのもいいですよね。

勉強を教えあったりしてみるのもおすすめです!

 

漫画も置いていたりするので、

時間はあっという間に過ぎてしまうかも。

 

  1. 家電量販店

座ったりしてくつろぐことは難しいですが、

家電屋さんもかなり涼しいですよね。

 

新しい商品が出てるのを見つけてしまうと気になるものです。

 

掘り出しものはないか2人で探してみてください。

 

  1. 森の中

体を動かすのが好きなら海よりも山に行きましょう。

 

暑いイメージがあるかと思いますが、

木々に太陽が遮られるので直射日光は当たらず

風が入ってくるので案外涼しいんです!

 

2人で山道を散歩をするのんびりとした時間を過ごしてみてください。

 

無料ではないがおすすめの夏に涼む場所は!?

 

《無料》ではないんですが、

スポンサーリンク

デートでおすすめのひんやり涼しいスポットをお伝えしておきます!

 

・水族館

暑い時には水を求めてしまいますよね。

 

海やプールも水着姿の彼女が見れる絶好のチャンスなんですが、

直射日光を浴びるので水から出たくないなんて思うことも。

 

というわけで水は水族館に行って観ることで満喫しましょう!

 

魚と触れ合えるコーナーがあるところに行くとさらに楽しめます。

 

・博物館や美術館、科学館など

暑い時にはゆったりと涼しい館内を回って

芸術を学んでみるのもいいですよね。

 

人混みが苦手なカップルにはおすすめの場所です。

 

体験ができる科学館などへ行くのも楽しそうですね!

料金もそこまで高くはないので気軽に行けます。

 

・アイススケート場

体を動かすのが好きなカップルで近くにあるならぜひ!

 

とっても暑い夏なのに氷の上で滑るのって

想像しただけで涼しくなりますね。

 

スケートリンクに慣れるまでは

2人で手を取り合って滑ってくださいね。

 

スケートは公共の場で堂々といちゃいちゃできる

最良のデートスポットです!

 

・アイスやかき氷専門店

お店の中はもちろん涼しいですよね!

 

お口の中もひんやりするので

体の外も中も冷やして暑さから解放されましょう。

 

最近はオシャレなインスタ映えの商品も沢山ありますよね。

彼女も行きたいということ間違いなしです!

 

・カラオケ

大人数でワイワイする場所…だけではないんです。

 

カップルでいくカラオケも楽しいですよね。

普段聴けない歌声に惚れ直してしまうかも!

 

各部屋にクーラーが設置されているのでガンガンかけましょう。笑

 

・滝

出かけるのが好き、体も動かしたいというカップルなら

滝を見に行くのもあり。

 

マイナスイオンをたっぷりと感じて、

心をリフレッシュさせましょう。

 

近くの旅館にそのままお泊りしちゃうなんてのもいいですね。

 

まとめ

 

夏は暑いから遊びに出かけたくないと思ってしまいがちですが、

暑い夏でも涼しく楽しいデートを満喫してください!

 

スポンサーリンク

-生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

テレビの故障を疑う前に!画面が映らない時の原因と修理の前の対処法

突然ですが、 テレビが壊れた経験はありますか? スポンサーリンク   我が家では去年リビングに置いていたテレビが 突然壊れました。   旦那が独身時代に使っていたもので、 よく引っ …

お歳暮を上司に贈るときのマナー|渡し方や贈る期間など

スポンサーリンク 12月が近づくとデパートなどではお歳暮モードになります。お歳暮は日頃からお世話になっている人に感謝の気持ちを込めて贈るものです。 そんなお歳暮ですが上司には贈るべきなのかどうか迷って …

自宅イルミネーションはご近所迷惑!?トラブルを避ける対策と楽しみ方

  冬になりクリスマスの季節になると、 スポンサーリンク 自宅でクリスマスツリーなどの飾り付けをするお家も増えてきますよね。   今では家の中だけではなく、家の外などのお庭でも 「 …

彼岸花の毒について徹底解説!触ると危険なの?どんな症状が出る?

秋のお彼岸頃から咲く彼岸花。 お墓参りの際に、見かけるかける事が多く、なんとなく近づきにくくさみしい雰囲気がありませんか? 彼岸花には毒があり、モグラやネズミなどの動物が畑などを荒らしてしまわないよう …

長旅でも辛くない!?夜行バスのおすすめの座席の選び方!

夜行バスと言えば、その格安の料金が魅力的である一方で、「腰が痛くなる」、「意外と寝れない」、という話もよく聞きます。 スポンサーリンク でもこれって、全部が全部そうなのでしょうか。夜行バスでも快適に過 …