最近は物騒な世の中になってきて安全の為に小学生の子達でも、
携帯を持っているというのが普通になってきましたね。
ちなみに私は中学2年生の時に初めて携帯を持ちました!
寝ている時以外は手放さないぐらい携帯が必需品でしたが、
学校に行っている間が問題ですよね。
昔も今も携帯は不要な物として扱われるので
見つかれば没収や処罰などの規則があると思います。
でも見つからなければいいんです!
持って行かなければいいという人もいますが通学中の安全のために、
携帯を持たせている親御さんもいます。
そんな親御さんの気持ちからしてもだめだとは分かっているけど、
子供に何かあったらいやだという気持ちの方が大切ですよね。
中高生の学生の方は、ただただ携帯が手放せないだけかもしれませんが、
バレないなら持っていく・持っていきたいからバレない方法が知りたい
と考えていると思います。
学校にスマホを持っていく方法と授業中の隠し場所‼︎
1.堂々とカバンに入れておく
私も基本的にはカバンに入れていました。
目をつけられてて事あるごとににカバンの中までチェックされる
という状況ならばできないかもしれませんが、
案外カバンの中までチェックしにくる先生って少ないですよね?
そして悪いことをしているという気持ちがあると、
コソコソとしてしまいますので余計に疑われやすくなります。
隠すという行動で後ろめたい気持ちが出ないように
堂々としておくことです。
2.制服のポケットの中
こちらも上記と同様の理由です。
昔と違ってキーホルダーをジャラジャラとつける人もほとんどいませんので、
ポケットに入れておいても目立ちません。
着信が入った時などにお知らせランプが点滅したりなどの設定をしている人は、
突然胸のあたりや腰が光ります。
光でバレてしまう可能性はありますので設定確認をしておきましょう。
3.ペンケース
大きめのペンケースを使って携帯を一緒に入れておくと、
授業中であっても簡単に携帯を操作することができます。
ただし机の上のスペースを広く使いたいというならば
おすすめはできません。
マナーモードではなくサイレントモードにしておきましょう。
学校で突然の持ち物検査⁉︎隠し場所はココ!
持ち物検査はカバンの中のチェックもありますよね。
制服のポケットに入れておいても
絶対にバレてしまうという人は要チェック!
・お弁当箱の中
絶対見られません。
昼ごはんを食べる前であったり食べた後でも、
汁がお弁当に付いている状態では携帯を入れたくないですよね。
小さめのスープボトルなどを用意しておくと、
さっと入れておくことができます。
携帯のサイズに合わせて買いましょう。
お菓子の空箱を用意してそこに入れるという手もあります。
遠足や修学旅行などで持ち物チェックがある場合
・女性であれば下着の中
ブラジャーの中などに入れておくことで絶対にバレません。
男性も下着をつけていますが、
パンツの中に入れてしまうと歩きにくかったり
ズレ落ちてしまう可能性もあります。
画面が割れてしまうこともあるので
あまりおすすめはしません。
ちなみにイヤホンなどをつけるのであれば女性は髪を下ろした状態で
コードは髪の中に隠してしまいましょう。
ネクタイなどがあればネクタイの裏にコードを這わせると
さらに見つかりにくいです。
まとめ
私が学生の頃は授業中に携帯を触っている子がいましたが、
先生は見て見ぬふりという状況が多かったです。
携帯禁止という規則があると没収などもあるとは思いますが、
基本的には先生も没収したいという気持ちで
携帯を持っているかと疑うことはありません。
堂々としていればバレないので持ち物検査等がない限りは
ポケットの中に入れてとくという対策で大丈夫だと思います。
でも必ずしなければならないのが音の設定です!
マナーモードもしくはサイレントモードにはしておきましょう。