学生生活で思い出に残るビッグイベントの文化祭。
そんな文化祭の出し物、どうせならほかのクラスと被らないものにしたい!
そんな風に考えているあなたに向けて、被らない出し物のアイデアについてまとめてみました。
模擬店や教室での出し物からステージまで分けてご紹介します。
ぜひ参考にして被らないオリジナルの出し物を完成させてください!
文化祭の出し物で被らないアイデアの模擬店編6選
まずは模擬店です。
文化祭のだいご味といえば模擬店ですね。
王道はたこ焼きやクレープなどの屋台メニュー。
さて被らないアイデアにはどんなものがあるのでしょうか。
文化祭の屋台で大事なのは香りです!
学校に入るといい匂いがする、その匂いが屋台に人をひきつけます。
そこで匂いといえば燻製です!
様々な食材を燻製にすることが可能です。
いろいろと調べてみてできそうなものの燻製を売るのはいかがでしょうか。
串にさしたジャガイモにトルネードのような切れ目を入れたフライドポテトです。
文化祭では、珍しいだけでなく見た目のインパクトもあるので目を惹くこと間違いなしです!
業務用の取り扱いもありますよ。
山賊焼きとは骨付きの鶏肉を照り焼きにしたものです。
山賊がかぶりついてそうな見た目なので山賊焼き。
こちらも見た目のインパクトが半端じゃないです!
ガッツリ系なので学生たちにとってもうれしい食べ物ではないでしょうか。
フォーは米粉から作るベトナムの伝統麺料理です。
麺料理は模擬店でも多く出るでしょうが、フォーはなかなか珍しいのではないでしょうか。
フォーにはヘルシーなイメージもあるので女子からは喜ばれそうですね。
トルテーィーヤという皮に載せた具材にサルサソースをかけて食べるメキシコ料理です。
こちらも有名ではありますが、模擬店ではなかなかお目にかかりませんね。
業者によっては皮から具材、ソースまでセットで用意してくれるそうですよ。
ソーセージをくるくる巻きにしてぺろぺろキャンディーのようにした食べ物。
インパクト抜群、インスタ映えが狙える食べ物です!
写真映えに喜ぶ女子人気だけでなく、がっつりとした肉系の食べ物なので男子からも人気が出ること間違いなしです。
文化祭の出し物で被らないアイデアの教室編6選
さて、次は教室でする出し物に関してのアイデアのご紹介です!
模擬店に負けず劣らず、教室での出し物も文化祭ならではですよね。
教室に花道を作りファッションショーの世界を作り上げちゃいましょう!
普段はなかなか着ることができない奇抜なファッションを取り入れたり、男子が女子の服装でモデルをしたりと面白くするアイデアも様々ですね。
まじめにかっこいいファッションショーを開催するのももちろんありです。
出し物の名前は○○コレクション(○○にはクラス名を入れる)でいいのではないでしょうか!
教室に段ボールで作った巨大なオブジェをたくさん用意します。
鉛筆や消しゴムなど日常でよく使うものがいいでしょう。
そうすると教室に入った人は自分が小人になった感覚になります!
小人の世界を体験できる出し物ですね。
子どもから大人まで違った楽しみ方でそれぞれ楽しめると思います!
準備には時間と労力がかかるかもしれませんが、出来上がったら絶対に大人気の出し物になります。
ギネス記録といえば大層に聞こえるかもしれませんが、実はすごい記録から馬鹿げた記録まで様々な記録があります。
そこで教室でできるギネス記録に挑戦するという出し物はいかがでしょうか。
一分間に鉛筆を何本立てられるか、など本当に記録はたくさんの種類がありますので、ぜひ一度調べてみてください。
もし本当に記録を塗り替えられたなら歴史に名を残す文化祭になりますね。
かつては映像研究会などがオリジナル映画を作り、文化祭で上映するなんてこともありましたが、何と言ってもいまはスマホで映画が作れる時代です!
ここはぜひクラスでオリジナルの脚本を作り、誰にも被ることのない出し物を完成させましょう!
撮影はスマホでできますし、今はパソコンで使える映像編集ソフトも無料や格安であります。
みんなで役割を決めて映画を作り上げるのはとても楽しいですよ。
教室を段ボールや模造紙で作った石や川、灯篭などを飾り付け日本庭園にしちゃいましょう。
これは渋いですね。
日本の心、詫び寂びを文化祭の教室で感じることができるとは。
「教室の 扉を開けると 枯山水」
いいですね。
こちらは近年、どんどんと人気が高まっているアトラクションです。
教室に謎や仕掛けをちりばめて、教室から脱出できるかというゲームですね。
ファンも多いので盛り上がることは間違いありません。
今はネット上で作り方を解説しているサイトなんかもあるそうなので一度見てみてはいかがでしょうか。
本格的なものが作れたら大人気の出し物になること間違いなしですよ。
文化祭の出し物で被らないアイデアのステージ編3選
さて最後にアイデアを紹介するのはステージでの出し物です!
ステージ発表といえば文化祭の目玉で、誰もが憧れる夢の舞台ですね。
そんなステージ発表もかぶらないアイデアがあれば文化祭自体がより一層盛り上がりそうですね。
アクション満載のヒーローショウは会場が盛り上がること間違いなしです!
一見子どもぽく見えるかもしれませんが、実は最近のヒーローものって結構ストーリーがしっかりしていたりして大人向け。
つまりヒーローショウは子どもから大人まで誰もが楽しめる素敵なショウなのです!
もちろんヒーローの名前は○○戦隊□□レンジャー(○○には学校名、□□にクラス名を入れる)にしてもいいですし、面白いオリジナルな名前も当然ありです。
人気のヒーローが出来上がるとグッズ販売も夢じゃないかもしれませんね!
M-1やキングオブコントのようにお笑い対決をステージで実施してしまいましょう。
我こそは、と自信のある人にエントリーしてもらい審査員席を設けてなるべく本当の大会のような雰囲気を演出できればベターです。
ネタを考えるのが難しければ、有名な芸人のネタやギャグをコピーするのもありにすればばっちり大丈夫ですね。
ネタは面白く、審査はピリっとした雰囲気というギャップがあればすごく盛り上がりますね!
文化祭のステージ発表といえばライブパフォーマンスですね。
多くの学生が文化祭のステージでバンド演奏をする、という妄想を一度はしたことがあるのではないでしょうか。
しかし自分は楽器が弾けないからステージ発表は夢のまた夢、そんな人たちの妄想を現実に変えることができるのがこちらの出し物です。
エア・バンドによるライブですのでもちろん楽器は弾けなくてもOK。
みんなの知っている曲に合わせて魂の(エア)楽器演奏を存分に見せてやりましょう!
なるべく大げさにプレイするのがポイントです。
むちゃくちゃ盛り上がりますよ!
文化祭の出し物で被らないアイデアのポイントや注意点
ここまで様々な文化祭の出し物で被らないためのアイデアをご紹介してきましたが、最後はポイントや注意点をご紹介したいと思います。
ポイントはずばり「ちょっとオリジナリティを入れる」です。
被らないものを考えようとしたところで、まったくの0からオリジナルの何かを考えるのってとても難しいですよね。
そこで定番の出し物である○○にこんな要素を付け加えて、という感じで被らないものにするといいでしょう。
例えばお化け屋敷は定番の出し物ですが、お化け屋敷の途中でお化けとクイズ対決をする、なんて要素を入れるとオリジナルなお化け屋敷になりますよね。
注意点
まずは模擬店をやる場合、これは被らない云々ではなく、衛生面はしっかり注意してください。
まず模擬店は本当にやっていいのか?
学校として守るべきガイドラインが存在するのか?
もろもろ調べてから決めましょう。
そしてこれは全般に言えることですが「被らないこと」をメインに考えないということです。
もちろんほかのクラスと出し物が被ってしまうのは嫌ですよね。
だからと言って、被らないということだけを考えて、むちゃくちゃつまらない出し物になってしまうくらいなら被っても面白い出し物のほうがいいですよね。
あくまでも優先すべきは「楽しめる出し物」であることを忘れないようにしましょう。
事前にほかのクラスに出し物の候補を聞いておき、被ることを避けるという手もあります。
何が何でも珍しい出し物にこだわる必要はありませんよね。
そして、実現可能であることです。
被らないことばかりを考えてしまった結果、
- 圧倒的に予算が足りない
- 安全面に問題がある
ということが起きないように実際に実現可能であるかを計画しましょう。
予算や人手、衛生面や安全面をしっかり考慮して、みんなで作り上げられるものを選んでくださいね。
まとめ
今回は文化祭の出し物で被らないようにするためのアイデアについてまとめてみました。
せっかくの出し物がほかのクラスと被ってしまった。
こんなことになったらテンションが下がりますよね。
でもちょっとした工夫で被らなくできることもあります。
まずはみんなが楽しめる出し物のアイデアをまとめましょう。
そして、そこに自分たちならではの個性を反映させて被らない出し物へと変化させるのです。
文化祭は一生の思い出。
みんなで作った楽しい出し物は一生忘れることのない思い出の1ページになります。
ぜひ素敵な出し物を実現してくださいね。