当サイトはプロモーションを含みます

文化祭の出し物で食べ物以外で教室でやるアイデア21選!珍しい、定番、斬新な案など

スポンサーリンク

文化祭の出し物の定番といえば飲食系ですが、学校によっては食べ物系がNGだったりしますね。

 

「食べ物以外で教室で出し物がしたい、でもどんなものにすればいいんだ」

今回はそんな風に悩んでいるあなたに向けて、教室でできる食べ物以外の出し物についてまとめてみました!

 

珍しいものから王道まで色々とご紹介しますので参考にしてみてください!

スポンサーリンク

文化祭の出し物!食べ物以外で教室でできる珍しいアイデア6選!

さっそく教室でできる出し物を色々と紹介していきたいと思います。

まずは「ありきたりなものは嫌だ!」と考えるあなた向けに珍しい出し物のアイデアです。

 

1.脱出ゲーム

近年一大ブームとなり、愛好家も多い脱出ゲームは文化祭の楽しい雰囲気にも合う盛り上がること間違いなしのゲームです!

 

学校全体を使ったほうが壮大で仕掛けも多く作れますが、ストーリーをしっかり練れば教室だけで完結させることももちろん可能です。

 

ストーリーと問題を作らなければなりませんが多くの人に喜ばれる出し物です。

 

2.迷路

教室に段ボールで壁を作り巨大迷路に。

シンプルですがだからこそ盛り上がりますね。

暗幕を使って暗くするとスリリングな迷路にもできます!

 

3.ファッションショー

教室をファッションショー会場にしてしまいましょう!

〇〇コレクション(〇〇には学校名やクラス名を入れます)と名前を付けると興味をひけますね!

奇抜なファッションを取り入れても面白いのではないでしょうか。

 

4.トリックアート

錯覚を利用したトリックアートで教室を埋めつくしてトリックアートの館を作り上げましょう!

立体オブジェやまっすぐ立てない床などアイデアはたくさん。

 

5.巨大な作品展示

段ボールなどを使い巨大な作品を展示するのはいかがでしたでしょうか?

日常使うものを巨大化させると小人の世界を体験できる、なんてテーマを持たせることも出来ます。

 

6.日本庭園

教室の中を日本庭園にしちゃいましょう!

侘び寂びの精神。インスタ映え間違いなしの出し物です!

教室に入ると枯山水、いい雰囲気ですね。

 

スポンサーリンク

文化祭の出し物!食べ物以外で教室でできる人気・定番のアイデア6選!

続いて紹介するのは定番の出し物です!定番ということはそれだけ需要があるということ。

人気が出るのは間違いなし。

 

1.お化け屋敷

定番中の定番です。

教室に暗幕を張り真っ暗にして、お化け役や小物を配置すると立派なお化け屋敷になります。

 

お化け役は「真剣に驚かせよう!」と気合が入るので、本格的なお化け屋敷顔負けの絶叫アトラクションが出来ます!

 

2.ミニゲーム

輪投げや射的など縁日のようなゲームをたくさん用意すると雰囲気も楽しそう!

ヨーヨー釣りやスーパーボールすくいなんかも取り入れてもいいですね。

 

3.プラネタリウム

段ボールや暗幕を使うと意外と簡単に作れるのがプラネタリウムドームです。

定番の上にプラネタリウムはおしゃれな雰囲気もありますの、で女子には特に人気が高そうです!

 

4.ストラックアウト

野球のボールを投げて的を落としていく定番のアトラクションゲームです!

サッカーバージョンもありですね。

景品を用意しておくとチャレンジャーのやる気も盛り上げられます。

 

5.科学実験教室

科学を使った実験を体験してもらう出し物です。

スライム作りや静電気装置などアイデアは様々。

科学実験なので先生からの評判も高そうなところがポイントです!

 

6.学校や近隣地区の郷土資料展示

一見お固くてつまらなさそうな資料展示ですが、意外な発見があったりと案外興味を持たれる出し物です。

特に学校の歴史を深堀りしていったり、七不思議のようなものを細かく調べ上げたりすると面白いものが完成しますね。

 

文化祭の出し物!食べ物以外で教室でできる簡単なアイデア6選!

文化祭の出し物に関わる大きな問題、それが予算です。

予算の都合で大掛かりな出し物ができない、そんなあなたに向けてここでは簡単なアイデアをご紹介したいと思います。

 

1.ワークショップ

ビーズアクセサリーやオリジナルストラップなどハンドメイド体験をしてもらう出し物です。

材料は百均で買い揃えられる上に、かなりかわいくて本格的なアクセサリーを作ることもできるのでおすすめです。

 

2.フォトスポット

風船やカラーボールを敷き詰めてフォトスポットを作るのも低予算で人気の高い出し物になりますね。

インスタ映えも狙えますので令和の文化祭にはぴったり。

 

最後には、クラスのみんなでおしゃれな集合写真を撮影するのもいいのではないでしょうか。

思い出に残る文化祭になります。

 

3.ボールプール

百均で買い揃えたカラーボールを教室中に敷き詰めて巨大なボールプールを作ると、簡単な上に面白くて、さらにインスタ映えもする出し物の完成です!

ボールが破損したときのために予備を用意しておくことだけは忘れないでおきましょう!

 

4.お笑いショー

お笑いショーは体育館でステージパフォーマンスが定番ですが、教室でやってしまってもいいのではないでしょうか。

 

マイク一本だけ用意して漫才を披露したり、ちょっとした小道具だけでコントをしたりして笑いをかっさらってみましょう!

 

5.マジックショー

マジックも百均でアイデアグッズなどが手に入るので、簡単に用意できるうえに盛り上がる出し物です。

衣装を揃えて本格的なマジックショーの雰囲気を演出するとさらに盛り上がりますね。

 

6.演劇

こちらもステージではなく教室で出し物としてやるのもいいですね。

時間を決めて午前1回、午後1回の講演にすれば空いてる時間にほかのクラスも回れちゃいますね!

 

文化祭の出し物!食べ物以外で教室でできる斬新なアイデア3選!

さて最後に紹介するのは教室でできる出し物の斬新なアイデアです!

令和ならではの新しい文化祭出し物に挑戦するのもいいですね。

 

1.映画上映

かつて文化祭でも映像研究会が自主制作の映画を上映するといったことはありましたが、今はなんと言ってもスマホがあります!

クラス全員でオリジナルの映画を作ることだって可能になりました!

 

動画編集ソフトも無料のものや、格安のものが出ていますのでこれを機にクラス一丸となって脚本から撮影、演出まで自分たちのオリジナル作品を作ってみるのはいかがでしょうか。

 

音楽が得意なクラスメイトに音楽を担当してもらったり、クラス全員が活躍できる場を与えることができるのもポイントです!

 

2.ギネス記録挑戦会

ギネス記録は偉大な記録からバカげた笑える記録まで様々です。

教室でそんなギネス記録に挑戦したら盛り上がることは間違いなしですね。

 

もし記録を達成できたなら文字通り歴史に名を残す文化祭になります!

 

大縄跳びの連続記録なんかはクラスの絆が深まりますし、達成できたときの喜びはとんでもないものになりそうですね。

 

3.マニアッククイズ大会

クイズは定番ではありますが、ここは敢えてのマニアッククイズはいかがでしょうか。

 

学校の先生に関する問題なんかをたくさん用意しておくと面白くて盛り上がります。

先生の下の名前から学校の校歌の歌詞あてなど、色々とクイズにすることも可能です!

 

ポイントは単なるクイズではなくマニアックなものに絞ることです。

 

文化祭の出し物で食べ物以外で教室でやるアイデアのポイントと注意点

出し物を何にするか、どんなアイデアが成功の秘訣なのか、ここではポイントと注意点をご紹介したいと思います。

 

まずはポイントから

非日常感を演出する

文化祭はスペシャルなイベントです。

そこで大切なのは「非日常感」。

 

せっかく遊びに来たのに、普段の授業や放課後に味わえるような出し物では楽しくありませんよね。

大げさに言うと嫌なことを忘れさせ現実逃避させるくらいの非日常感を目指しましょう!

 

予算を考える

これは非常に大事なポイントです!

どんなにいいアイデアでも予算内に収まらなければそれは夢物語。

 

予算内で収めるために削るものや、安価な仕入先を選ぶことも大切な仕事です。

 

根本から予算では実現できないアイデアであるなら代案を考える必要もあります。

まずは予算がいくらで予算内で実現できるかどうかを軸にアイデアを出していきましょう。

 

役割分担を決める

予算と同じく当日までに完成させる必要があるアイデアは、無理のないスケジュールを組まなければなりません。

 

そのためにはクラス内でしっかり役割を分担し、誰か1人だけが負担を抱えるという状況を避けましょう。

 

本当に実現できるかどうか、これも出し物のアイデアにとって重要なポイントになります。

 

続いては注意点です。

みんなが納得した出し物にする

文化祭は1人だけのものではありません。

あなたが「珍しいものがしたい」と思っていてもみんなが「定番のものにしたい」と思っているのであれば説得する必要があります。

満場一致でアイデアが決まることはほとんどありません。

安易な多数決で決めても、採用されなかった人にとってはしこりになります。

 

単に不採用にするのではなく一部のアイデアを取り入れたり、しっかりと話し合ってすり合わせてみんなが納得した上で出しものを決めましょう!

 

価格帯を考える

料金をもらう出し物にする場合は、あまり高額にしてしまうとそもそも誰も参加しなくなってしまいます。

 

文化祭ということも考えて低価格で設定できるアイデアにしましょう。

あしが出る分を予算でまかなう、など意見を出し合いましょうね。

 

まとめ

今回は文化祭の食べ物以外の出し物について色々とまとめてみました。

 

食べ物以外でも盛り上がるアイデアはたくさんあります。

王道から斬新なものまで色々とくっつけるというのもありですね。

なんにせよ教室の出し物はクラスの結束が高まる大事なイベントです。

楽しみながら最高の出し物を用意しましょう!

 

大変ですが乗り越えた時にはやっぱり最高の思い出になるのが文化祭です。

仲間と一緒に考える、その時間もまた楽しい思い出になりますよ!

文化祭
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ほそろぐ