当サイトはプロモーションを含みます

文化祭スローガンのかっこいい言葉や四字熟語、英語などの例35選

スポンサーリンク

体育祭と並んで学校全体が盛り上がるビッグイベントである文化祭は、そのスローガン作成にも力を入れたいところですね!

 

今回はそんな「かっこよくて文化祭を倍楽しめるスローガンを作りたい!」と思っているあなたに向けて文化祭スローガンの例をカテゴリ別にご紹介したいと思います。

 

文化祭はスローガン作りから始まると言っても過言ではありません。

がんばってみんなが楽しめるスローガンを作りましょう!

スポンサーリンク

文化祭スローガンのかっこいい言葉7選

さてまずはスローガンに使えるかっこいい言葉からご紹介しましょう。

 

名言や名台詞などかっこいい言葉はたくさんあります。

その中には文化祭のスローガンに使えるものもたくさんありますね。

 

考えるな、感じろ

ブルース・リーによる名作映画「燃えよドラゴン」に出てくるセリフです。

頭であれこれ考えるんじゃなくて「全力で文化祭を楽しんでしまえ!」というメッセージ性を持たせることができます。

 

夢を見るから人生は輝く

クラシックの巨匠、モーツァルトによる名言です。

「文化祭にみんなの願い=夢を込めて実現しよう!」という前向きなイメージのスローガンになりますね。

 

○○の辞書に不可能の文字はない

フランスの皇帝、ナポレオンによる有名なセリフですね。

○○には学校名を入れてみましょう。

 

「○○校生にはできないことはないんだ!」という力強いメッセージを込めたスローガンを目指す人におすすめです。

 

文化祭はロマン

歌手・タレントの美輪明宏さんの名言「人生はロマン」のパロディです。

元の言葉には「自分は不幸だと嘆くのではなく、試練を与えられた主人公だと思えば人生は素敵なものになる」といった意味があります。

 

文化祭までに乗り越えるべきたくさんの壁をみんなで協力して達成する、これってロマンですよね。

 

賽は投げられた!

古代ローマの将軍、ユリウス・カエサルの言葉で「もう事は始まっている、引き返せないぞ、やるしかない!」といったニュアンスの言葉です。

文化祭が始まったならあとはもう楽しむっきゃない!そんなスローガンですね。

 

青春の特権は無知である

日本文学界を代表する作家、三島由紀夫による名言です。

「若者は何も知らないからこそいろんな場所へ足を踏み込んだり、恐れず挑戦できるもの」という意味の言葉で、まさに文化祭のスローガンにぴったりだと思いませんか?

 

VIVA LA 青春

もともとは「素晴らしき人生」や「美しき生命」という意味のスペイン語「VIVA LA VIDA」をもじったスローガンです。

「素晴らしき青春」という意味になるので文化祭にもぴったりです!

 

名言や名台詞はみんなもよく知る言葉なのでスローガンに組み込みやすいですね。

 

スポンサーリンク

文化祭スローガンでかっこいい四字熟語の例7選

続いてはスローガンの定番、四字熟語についてのご紹介です。

 

四字熟語は漢字四文字で様々な情景や心象を表現できるので、スローガンに組み込みやすいのでおすすめです。

 

かっこよくて自分たちの文化祭にぴったりの言葉を探してみてください!

 

1.一心不乱

何か1つのことに集中してほかのことに心を乱されない様子を表した四字熟語です。

「今、目の前の文化祭のことだけに集中しよう」という文化祭にかけた熱い思いを表現できます。

 

2.完全燃焼

力をすべて出しきり望む結果を得ることという意味の言葉です。

こちらも「文化祭に全力で挑む」という強い意志を込めることができますね。

 

4.不撓不屈

「ふとうふくつ」と読みます。

強い信念でもってどんな困難にもくじけないという意味の言葉です。

 

文化祭に立ちはだかる様々な障害をみんなで乗り越えて本番を迎えるんだ、という力強いメッセージ性を持たすことができます。

 

また不が二回繰り返されていますが、こうした同じ感じが二回出てくる四字熟語は字面や語感がスローガンによく似合います。

 

5.和衷協同

心を一つにして協力し作業することを表す言葉です。

仲間と協力して作り上げる文化祭、友情や絆を表現したい場合はおすすめの言葉です。

 

6.一致団結

シンプルでよく見かける言葉ですが、だからこそスローガンにした時に万人に伝わるというメリットがあります。

「みんなで一つのものを作り上げるぞ!」という強い絆と仲間意識を盛り上げるのにぴったりの言葉ですね。

 

7.絢爛豪華

華やかで光り輝いている様を表す言葉です。

「自分たちの文化祭はこんなにすごいんだぞ!」と自慢したい時にスローガンに組み込めばアピールできます。

漢字がなんともゴージャスに見えるのでかっこいいですね。

 

四字熟語は、探せば今の自分や自分たちの文化祭をぴったり表せる言葉が必ず見つかるほどたくさんあります。

 

文化祭スローガンでかっこいい二字熟語の例7選

四字熟語を紹介させていただきましたが、二字熟語もまたシンプルながらかっこいいスローガンを作るのに一役買ってくれますね。

 

文化祭のスローガンにぴったりな二字熟語をご紹介させていただきます!

 

1.極光

「きょっこう」と読み、オーロラのことですが光を極めるという漢字が華やかな文化祭のスローガンにとてもよく合います。

輝かしい文化祭にしようという意味を込めるのならおすすめです。

 

2.飛翔

こちらはスローガンの定番とも言える言葉です。

「未来へ向かって羽ばたいていく」という、希望にあふれたメッセージ性をもたせるのにぴったりの二字熟語です。

 

3.一心

一つのことに集中するという意味と、人と人との心が固く結びつくという意味があるので文化祭にぴったりのですね。

みんなで心を一つにして、集中して作り上げる文化祭というスローガンを作れますね。

 

4.盛福

「せいふく」と読みます。

「幸せが最高潮であること」という意味でとても縁起がいい二字熟語になります。

学校の制服とひっかけることもできそうですね!

 

5.青春

青春なくして文化祭なし、と言っても過言ではないでしょう!

シンプルながら一番みんなに共感してもらえる二字熟語だと思います。

漢字の形が似ているので、バランスがいいというのもおすすめのポイントです。

 

6.開花

「今までの準備の成果が実り最高の文化祭になった」

そんな意味を込めることができるのがこちらの二字熟語です。

花が開くというどこか優しさを感じる言葉ですので、たくさんの人に愛されるスローガンになりますね。

 

7.情熱

ある物事に対しての燃え上がるような感情を表す言葉で、文化祭への熱い思いを的確に表現できます。

文字を見ているだけで胸の奥がふつふつと燃え上がりそうですね!

 

二字熟語は漢字二文字でシンプルな表現ですが、中には少し難しい漢字を使ったものや見慣れない単語があったりと意外にバリエーションが豊富です。

 

文化祭スローガンで漢字一文字の例7選

続いては漢字一文字でスローガンに使える言葉のご紹介です。

漢字一文字はうまく決まると、とってもかっこよく映えるスローガンになります!

 

1.輝

かがやくという漢字ですが、「文化祭がキラキラしたものになるよう、生徒一人ひとりが輝けるよう」といった意味を込められます。

 

2.彩

いろどるという漢字。

「みんなで最高の文化祭にしよう、文化祭を彩っていこう」という希望に満ちたスローガンになりますね。

 

3.創

創造の創の字はつくると読みますね。

自分たちの手で作り上げる最高の文化祭を言い表すのには、ぴったりの言葉ではないでしょうか!

 

4.絆

仲間同士の友情をスローガンに組み込みたいのであれば、シンプルに「絆」を使ってみるのも素敵ですね。

「固い結びつき、絆があったからこそ開催できた文化祭!」といったニュアンスをもたせることができます。

 

5.歓

心から喜ぶということを意味する漢字です。

作り手である自分たちにとっても、来場する人たちにとってもみんなにとって「歓喜できる文化祭」というアピールをするのであればおすすめの漢字です!

 

6.夢

短い学生生活の中で同じ仲間と文化祭を作り上げる機会は限られています。

そんな限られた機会に仲間と叶えたい夢を詰め込んだ、そんな文化祭であるならばこちらの漢字はぴったりですね。

スローガンは大袈裟なくらいがちょうどいいですね。

 

7.瞬

「目の前の一瞬一瞬を大切にして仲間と過ごしたい、かけがえのない青春時代を後悔しない」スローガンにそんな願いを込められます。

大人たちから見たら単なる文化祭も、主役である学生からしたらかけがえのない瞬間ですよね。

 

漢字一文字がスローガンにバンと書き上げられると本当にかっこいいです!

 

文化祭スローガンでかっこいい英語7選

最後に紹介する例文は英語です!

やっぱり英語はかっこいいですね。

スタイリッシュでおしゃれなスローガンにしたいのであれば英語は間違いなしです!

 

1.Change

変化を表す単語です。

「自分たちが時代を変えてやる」というそんな大袈裟な意味でなくとも、今までの習慣を覆して「新しいことにチャレンジしたり変化を楽しもう」というスローガンになりますね!

 

2.Smile

笑顔ですね。

文化祭はとにかく楽しいもの、たくさんのスマイルに出会いたい、そんなスローガンに使えるおなじみの英単語です!

 

3.Go for it!

やってみよう!といったニュアンスの英語になります。

力強い印象をもたせることが出来る表現で発音も「ごーふぉりっ!」といった感じでかっこよく決められます。

 

4.Be together

一緒になろう!という意味です。

友だちも先生も来場者も「みんなで一緒に文化祭を楽しもうぜ、盛り上げようぜ」そんなスローガンが作れます!

 

5.Power of us

「わたしたちの底力を見せてやる!」そんな力強いメッセージが込められたスローガンです。

Powerだけでもびしっと決まりますね!

 

6.One for all,All for one

1人はみんなのために、みんなは1人のために、というおなじみのスローガンです。

定番の言葉はやはり時代を超えて愛される言葉ですね。

 

近年は「僕のヒーローアカデミア」という漫画でも出てくる言葉なので、流行りを反映させるという意味でも使いやすい標語です!

 

7.as one

直訳すると「1つのように」という意味で、一致団結のように目標に向かって心を合わせようという絆やチームワークを込めることができます。

単語ではないのですが短い言葉ですので引き締まる感じがスローガンにぴったりです。

 

英語は誰もが知っている簡単な単語でもおしゃれに見えるので、スローガンにも使いやすいですね。

 

文化祭スローガンをかっこいいものにする時のポイントと注意点

最後はスローガンを作るにあたってのポイントと注意点のご紹介です。

 

基本的にはスローガン作りにこれといった正解はありません。

その上でちょっとしたポイントと、ここにだけは注意しなければいけないという点だけ紹介します。

 

まずはポイントです。

  • 文化祭のテーマを盛り込む
  • インパクトのあるものにする
  • わかりやすいものにする

 

まずは文化祭のテーマが何かを考えましょう。

友情、成功、お祭り、そんなテーマがしっかりスローガンに組み込まれるような言葉を選びます。

 

そして分かりやすい言葉でインパクトを持たせるとかっこよくてみんなに受け入れられるスローガンになります!

 

注意点は2つ。

  • ネガティブな表現を使わないこと
  • 難しく長ったらしいものにしないこと

 

ネガティブな表現を使ってしまうと、せっかくの楽しい気分に水をさしてしまいますね。

 

それとあまりに難しい四字熟語や長々しい言葉を使うと意味が伝わらなくなります。

 

スローガンはあくまでもみんなのもの。

誰にでも伝わりやすいシンプルな言葉選びを心がけましょう!

 

まとめ

今回は文化祭のかっこいいスローガンを作るための例文などをまとめてみました。

 

スローガン作りには正解はありません!

四字熟語や二字熟語でなくても好きな言葉があればどんどん使ってみましょう。

 

仲間と一緒に熱い思いを込めて作ればきっとそれが正解になります!

 

最高の文化祭に向けてまずはスローガン作りから始めましょう!

悩んでも大丈夫、その苦労がまた素敵な思い出になります。

 

悩みながら楽しみながらスローガン作りに励んでそして最高の文化祭にしましょう!